goo blog サービス終了のお知らせ 

KAIヴィキ!

ゴールデンリトリバーのKAI、ヨーキーのヴィキ、それと4匹の保護猫たちの日常を綴ります

蓼科暮らし318 5月の半ばだけど今頃春雷?

2023-05-16 07:01:26 | 散歩

お天気が悪い日が続く蓼科の山の家。
雨は降っていなくても曇り空で気圧が低いのか、人もワンニャンもみな気分がどんより。
昨日の朝も早い時間はみなさんねんね。

大きな子も、

   
小さな子たちも、思い思いの場所でねんね。

体調の悪い風太は、まのんが使っていたクレートの奥の方で丸まってる。
朝の外気温はだいたい9℃くらい。
5月も中旬なのに冬の気温だよね。
寒いし、雨上がりなのでKAIには冬の足つきの服を着せて朝散歩に出かけました。
まだ雨が降りそうなので傘を持っての朝散歩。

まだ降ってくるかなぁ。。。
道路が濡れているから跳びつかないでねってパパが言っているのに、

話を聞いてないやんちゃ坊主。

やってやったよとのどや顔かしら?

帰り道、ゴルフ場を過ぎた坂道を登れば我が家なんですけど。。。
あとわずかで家ってとこで雨が降り出した。

傘を持って行ってよかったね。

雨は午後2時過ぎには上がりましたので、午後の散歩も行けました。

午後はヴィキも一緒です。

昨日は芝生広場には行けなかったけど、たまにはこんな日もあっていいかもね。

夕方まだ明るい時間帯でしたが、ゴロゴロと雷が鳴りだしました。
雷が鳴るのは去年の夏以来かしら。
蓼科はまだ冬の名残もあるので、暦の上ではとうに立夏は過ぎたけど、まだ春雷と言っていいかしらね。
薄暗くなったころには明るい稲光が見えたりして。
雷は季節の変わり目と言うけど、蓼科もようやく初夏の兆しが感じられるようになるかな。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓼科暮らし317 天気はよくないけど散歩もボール遊びもできたね

2023-05-15 07:00:40 | 動物たちのこと

昨日は予報では早い時間から雨が降るとされていましたが、案外曇り空で持ちこたえました。
朝も山道散歩に行けたし、

   
まあいつもどおりのKAIとパパです。

ヴィキも一緒に行けたね。

午後もずっと曇り空で、いつ雨が降り出してもおかしくない雲行きだけど、午後3時くらいに芝生広場へ行ってきました。

灰色の暑い雲が芝生広場を覆っています。

最近パパはあまり遠くへ投げません。
KAIの足のことを考えてね。

   
走っているKAIはいいけど、じっとしていると寒いよ。

ヴィキには一旦洗濯してしまっておいた冬服を引っ張り出して着せてました。
それくらい寒いです。

雨が降りそうな天気だけど、朝も山道散歩に行けたし、午後は芝生広場でボール遊びもできたし、大満足のKAIでした。

先週の火曜日に舌の裏側にできた腫瘍を切除し、病理検査に出していた風太ですが、昨日息子から結果のメールをもらいました。
パパとママの良性であるようにと願いは残念ながらかないませんでした。

ちょっと見にくいですが、診断は扁平上皮癌。
癌。。。
昨日の午後、パパと息子が相談してまずは薬を使ってみることに。
月末に状態を診るので、風太を名古屋へ連れてくるようにと言われました。
風太は今のところ食欲もあるし、よく寝ています。

体力をつけて、薬や治療に頑張ってほしいです。

風太のことを考えると、緊急時にすぐに息子のところへ駈け込める名古屋に一日でも早く帰りたいまのんママです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓼科暮らし316 おかえり風太・グーの五日天下

2023-05-14 07:03:06 | 動物たちのこと

今週の火曜日から舌の裏にできた腫瘍の切除のため、名古屋の息子の病院に入院していた風太ですが、点滴も取れて自力で少しずつですがご飯が食べられるようになりました。
これなら家に帰っても大丈夫と息子が判断しましたので、昨日仕事ついでにパパが風太を迎えに行きました。
昨日はわりとゆっくり家を出ればよかったので、朝の散歩には行けました。
でもいつもより早い時間なので、ピョンピョンはなしだよ。

一応ピョンピョンは控えているらしいゴールデン。

いつもよりはおとなしく歩いています。
途中、道路から敷地内にはいろうとするので、

だめだよと声をかけると、

パパのほうへ戻ってきます。
だいぶパパの言うことが理解できるようになりました。
散歩も後半になり、ゴルフ場から我が家の坂を上がろうとしたら、KAIを呼ぶ声が。

遠くから声をかけてくれたのは、ご近所ゴールデンのきょうこさんとパパさん。
KAIがきょうこさんちの前を通ったときに、きょうこさんが吠えてパパさんに知らせたんだそう。
きょうこさんとこは東京にお住まいで、ちょっと前に山の家に来たのだとか。
去年の夏以来だね。

   
KAIもちゃんと覚えていました。
きょうこさんとパパさんは、東京にいるKAIの兄弟のコメちゃんと散歩で会うんだとか。
前にコメちゃんのママさんから、きょうこさんに会ったことコメントいただきました。 
しばしご挨拶して立ち話をしていました。
今回は2週間くらい滞在して一旦東京に帰り、また7月くらいに山の家に戻っていらっしゃるそうです。
我が家は6月中には名古屋に帰るので、行き違いになるのかな。

散歩から帰って、パパは名古屋に出かけました。
17時にパパからLineがあって、風太を引き取り今から帰ると。
風太は元気そうだよとも書いてありました。
山の家に帰りつくの午後8時くらいかな。

風太帰ってくるよ。

我が家の♂猫どうしは仲が悪いのです。
グーは争いは好まないタイプなのですが、風太がしょっちゅう喧嘩を吹っ掛けてくるので辟易してるみたい。
火曜日から風太が名古屋に行っていたので、グーは喧嘩を吹っ掛けてくる相手がいなくて平穏な日々を過ごしていました。
風太がいる時は、家の中をウロウロしていると、突然襲い掛かってくるのでおちおち散策もできなかったのが、風太がいない間は安心して家中を闊歩していました。
グーの天下も五日で終わりそうだね。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

帰ってきた風太ですが、食欲もあって元気そうです。
でも毛玉がひどかったので、オペのときに毛刈りされてしまいました。
(結構悲惨な状態。。。)

蓼科はまだ寒いので、ヴィキの服を借りて着せてみましたが。。。
一夜明けたら脱げてました。
ストーブをつけて部屋を暖かくしておけばいいかな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓼科暮らし315 お出かけはできなかったけど梅蔵でランチ

2023-05-13 07:01:19 | グルメ

昨日はパパが清里に行こうかと言っていたのですが、当日の朝になって仕事が忙しくて清里まで行けないって。
去年の7月に蓼科に来て以来こんなことは何度もあるので、またかって感じのママです。
ママは清里のロックに行きたかったのですよ。
パパもロックのホームページ見て、ここいいねって言ってたです。
ほぼ一年近く蓼科にいるけど、どうも清里は縁がなさそうだね。

がっかりしているママに、梅蔵にランチに行かない?って。
暖かくなったし、KAIヴィキも連れていけれるので、梅蔵でもいいかな。
でもその前に芝生広場で遊びましょう。

午前9時の芝生広場は誰もいません。

パパの投げるボールを追って、

 
昨日もしっかり走りこみしました。
いっぱい走ったらちょっと休憩。

   
昼間は18℃くらいまで上がる蓼科ですが、午前9時だと10℃くらい。
ヴィキは朝はまだ冬服です。
ボール遊びが終わったら、芝生広場を少し散歩。

人工の川沿いを歩いてみました。
名古屋へ帰りたい気持ちは強いけど、朝の芝生広場でのボール遊びや散歩をすると、このままここで暮らすの有りかなと心のどこかで思っているまのんママです。
ただし、パパが仕事を辞めて名古屋へ通勤しないことが条件だけどね。

午前11時に、KAIヴィキも一緒に古民家イタリアン梅蔵に出かけました。

KAIヴィキがいるので外の席です。

外の席の周りは、チューリップが満開。
気持ちのいい風が吹く外の席で、

   
サラダを二種類、

 
ピザを二枚オーダーしました。

KAIはパパから、

ヴィキはママからピザのふちっこをもらいました。

デザートは苺とバニラのアイスクリーム。
もちろん、KAIヴィキもおすそ分けいただきました。

美味しかったね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓼科暮らし314 芝生広場は朝に行った方がよさそうだ

2023-05-12 07:00:48 | ボール遊び

水曜日の夜は、名古屋に行っていたパパが午後9時ころに帰ってきました。
午後8時半ころに諏訪インター出たよとLineが入りましたのでKAIに伝えたところ、リビングの窓から外を見たり、玄関のほうに出たりソワソワしていました。
30分ほどウロウロしてたところ、ようやくパパの車が駐車場に入りました。

ぬいぐるみのライオンを咥えてスタンバイするゴールデン。

入ってきたパパに熱烈挨拶をして、そのあとはガンガン跳びついてました。
ちなみに、ママが出かけていて帰ってきてもこんな歓迎は受けられません。
たいていはリビングで寝ていて、ママが入って行ってもチラ見するくらい。
まあいいけどね。

昨日は夕方パパは事業所とリモートで打ち合わせがあったので、芝生広場でのボール遊びは朝に行くことにしました。

朝だろうと、夕方だろうと芝生広場に来ることがうれしいゴールデン。

   
パパの投げるボールを全速力で追いかけます。

たまにはパパもKAIと一緒に走りますよ。

遠くに見える北アルプスはまだ冠雪してるけど、芝生広場から見える山々は緑のグラデーションがきれいです。

ちょっと休憩中のKAI。

朝の芝生広場はだいたいワンコと出会うことがないね。
夕方は結構ワンコと出会うことが多いです。
KAIみたいにほかのワンコとうまくいかない子にとっては、朝のほうがいいのかもしれないね。
ヴィキも朝はまだ足がスムーズに動かないことがあって、山道を散歩するよりは柔らかい草地のほうが足にとってはよさそうです。


名古屋へ帰るまで、あとひと月くらいかな。
来月の今頃は帰る準備で忙しくしているかも。
パパは相変わらず仕事で忙しそうだけど、お天気のいい日にどこかへお出かけしたいなと思っているまのんママです。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする