毎年当たり前のように四季があると思っていたけど、今年の名古屋は暑くて長い夏が終わったと思ったら、突然冬がやってきました。
四季じゃなくて、二季だよ。
名古屋だけのことじゃないかもしれないね。
パパは散歩のときにウィンドブレーカー着て行ってましたが、どうも寒くて仕方ないからもっとあったかい上着出してってママに言ってきました。
パパのモフモフ上着は大方クローゼットに入っているので、自分で確認してね。
クローゼットの中は、ほとんどパパの服ばかり。
着ない服はどんどん断捨離していってほしいママです。
昨日はヴィキが午前5時くらいから起きだしてキュン鳴きしていましたが、午前6時くらいまでは我慢してほしいママ。
でもキュン鳴きにママは寝られるわけはなく、諦めて5時半ころ起きました。
まだ暗いよ。
ヴィキは暗くても明るくても変わらず元気に歩いてます。
朝は暗いし、寒いし。。。ちょっと短めコースで散歩を終わるヴィキとママ。
KAIとパパは、ヴィキより短くて、
さっさと家に戻ってしまいました。
もともとKAIはパパっ子でしたが、最近とみにべったり度が目立つようになってきました。
昨日は名古屋市の市長選挙でしたので、午前中の早い時間にパパと一緒に投票に行ってきました。
パパとママが一緒に出掛けたのが気に入らなかったのか、
投票を終えて帰宅したら、パパにべったりくっついて離れないゴールデン。
パパがソファーから立ち上がると、後をついてまわります。
トイレだよと言っても、トイレの前で待ちます。
だからパパも可愛くて仕方ないらしい。
なかなか外食も行けません。
寒くなってから、朝散歩が短くなったヴィキ。
午後の目覚めが早くなりました。
午後3時過ぎには目が覚めてヴィキエリアをウロウロ。
夕方になるとまた寒くなるので、早めにヴィキを連れて散歩に出ました。
昨日のヴィキは頑張って公園まで行きました。
公園は一年ぶりくらいかな。
公園の雑草の匂いを思う存分嗅ぎまわったヴィキです。
天気がいい日は公園まで歩きたいね。
昨日パパはテレビで見ていたとんかつが食べたくなったそうで、本当はとんかつ屋さんに行きたいけど、KAIを置いて食事に行くのは忍びないのでココイチでカツカレーをテイクアウトすることに。
すぐ近くにココイチがあるので、テイクアウトでもアツアツが食べられます。
ママのカレー普通の辛さで、パパは2辛。
久しぶりのとんかつは美味しかった~。
昨日の夜ご飯は、美味しいうえに楽しちゃったまのんママです。
金曜日の夜は、週のうち一番楽しみにしていたドラマがあったのに。。。
ママは夕飯を食べた後から何となく頭が重くなって、起きていることができなくなってしまいました。
老体が気候の変化についていかなかったのかな。
夜の片付け物を早めに済ませて、午後9時前に寝てしまいました。
ドラマはまた余裕のある時にTVerで視聴することにしましょう。
昨日のブログで、ヴィキのためにドームベッドを用意したとご披露しましたが。。。
残念ながら、ヴィキはお気に召さなかったようです。
しばらくは中に入って寝ていたのですが、すぐに目を覚ましてベッドから出てヴィキエリアをウロウロ。
やっぱりヴィキには狭かったのかしらね。
結局ベッドは元のベッドに戻しました。
ヴィキはちょっと長くなって寝たいみたい。
せっかくドームのベッドを買ったのにね。
仕方ないので、グーに使ってもらうことにしました。
置いたとたんに入り込むグー。
体重はヴィキよりあるのですが、体が丸っこいので中に入って上手に寝ています。
途中、そうたも中に入りたいらしくて抗争がありましたが、そうたははいってみたものの、グーほどは気に入らなかったようです。
そうたはソファーのほうがいいらしいです。
グーはドームベッドがよほど気に入ったらしく、ご飯を食べる時をのぞいてはずっとベッドにもぐっていました。
ヴィキはだめだったけど、グーが気にいったならいいかなと思っているまのんママです。
昨日は朝から寒い一日でした。
風が冷たかったかな。
早朝散歩はヴィキの方が先に家を出ましたが、帰りは一緒でした。
しかし早朝はまだ薄暗くて、ウンウン拾うときはライトが必要でした。
帰るころになって、ようやく東の空が明るくなってきました。
昨日はパパは午前9時からリモート講義でした。
約2時間ほどの講義で疲れたらしく、お昼ご飯を食べたら寝てしまいました。
KAIもお付き合いでママの足元でねんねしてました。
ママも眠くなったけど、寒い時期に昼寝すると夜寝れなくなってしまうんだよね。
夜よく寝るために、昼寝は我慢したまのんママです。
11月も終盤になって、ようやく本来の気候になってきたような名古屋です。
夏の間は午前5時台に散歩に行っていたKAIヴィキ。
今はそんな時間は真っ暗。
昨日の朝のヴィキ散歩は、午前6時くらい。
東の空は、ようやく明るくなってきたくらい。
ヴィキは真冬になっても、こんな時間に散歩に行くのかしらね。
朝は午後散歩よりは少し短めの時間です。
家に戻ったら、なんとヴィキエリアのヴィキのベッドにグーが入り込んでいました。
ヴィキがそばに行っても退く気配はなし。
仕方ないので、グーのベッドを持って行ってヴィキを入れてみました。
グーのベッドは、ふちが高いのでヴィキは出入りがしずらそう。
それでも朝ご飯を食べた後は、
ベッドに入って寝ていました。
しばらくこのままかなぁ。。。と思っていたママですが、洗濯物を干してリビングに戻ったら、
グーはリビングでゴロゴロしていました。
気まぐれだね~
ママは先日ペットショップへ行ったとき、真冬になると寝室のヴィキエリアがリビングより気温が低くなるので、ヴィキのためにドーム型のベッドを買いました。
この際、ヴィキのベッドをドーム型に替えちゃおうかなと思い、
ヴィキが起きたときにベッドを替えてみました。
最初は慣れないため、ママがドームの中に入れても出てきていましたが、だんだん中の雰囲気に慣れてきたみたいです。
しばらくしたら、
クルクルとドームの中で回った後に横になっていました。
これで慣れてくれるといいけど、ヴィキのためにはもう少しサイズが大きいほうがよかったかしらと思ったママです。
これでLサイズなんだけどね。。。
昨日はKAIヴィキ早めに午後散歩に行きました。
KAIはヴィキを気にしていますが、
ヴィキはマイペース。
KAIには先に行ってもらいました。
昨日のヴィキはわりとスタスタ歩いていました。
日によって歩き具合が違うのは、お年寄りだから仕方ないな~と思っているまのんママです。
最近朝起きるのが遅くなってきたヴィキとママ。
昨日の朝もヴィキが起きてきたのは、午前6時過ぎ。
ママは少し前に起きていたので、すぐに服を着せて外に出ました。
東の空の端がオレンジ色に染まることに散歩スタート。
ヴィキは昨日も少し足取りが重かったです。
寒くなったからかな。。。
午後の散歩のときも、何となくママが引っ張り気味で歩いていたような。
立ち止まって休憩しているのか、考え事をしているのか。
でも、昨日もしっかりご飯は食べたし、よく寝ているから、よしとしましょう。
水曜日はパパが昼前に仕事に出かけて、帰ってくるのは午後8時半過ぎ。
その間、パパっ子のKAIはエレベーター前で寝ていたり、ママのそばに移動したりして時間を持て余していました。
そのせいか、木曜日はパパにべったり。
視界にパパがいつもいますよ。
散歩に行くときも、パパにべったりくっついてるし。
ママだけ散歩のときと顔つきが違います。
パパとKAIの絆は強いのです。
水曜日の明け方に戻して、その後寝てばかりいたグーですが、昨日はちょっと下痢気味。
前に下痢したときにもらってあった薬がまだのこっていたので、夕方1錠飲ませました。
その後は下痢することもなく、
そうたと一緒にベッドで寝ていました。
下痢が治りますように。
グーとヴィキは今年16歳をむかえました。
初代ビーグルのファルコンは、14歳で亡くなりましたし、二代目ビーグルのまのんは10歳で亡くなりました。
猫は長生きすると聞いていましたが、るいは14歳、風太は16歳、MYUは12歳で亡くなってしまいました。
グーもヴィキも16歳になりましたので、ママはこの子たちの健康状態がすごく心配。
先日嘔吐してママのベッドを汚したグーは、次の日には復活しましたので安心したママ。
グーとヴィキが元気に過ごしてくれることが、まのんママの強い願いです。
昨日は朝から曇りがちな一日でした。
最近ヴィキは起きるのが遅くなって、昨日もお目覚めは午後6時。
それから支度をして散歩に行くので、出かけるのが6時15分すぎくらい。
曇っているから日差しが出てこないので、薄暗い散歩道。
いつもは元気に歩くヴィキですが、昨日の朝は何となく足取りが重かったです。
寒いのかなと思って、いつもの半分くらいの時間の散歩で家に戻りました。
玄関入ろうとしたら、パパとKAIも帰ってきたよ。
パパが仕事日の水曜日は、パパは朝から何となくバタバタしてる。
ママは昨日はパパが出かけてから、コストコに行きたかったので、リビングに掃除機かけて、風呂掃除をして。。。ママも昨日はバタバタしてたね。
パパを仕事に送り出してお昼ご飯を食べて、午後12時半に家を出て、超特急で買い物して、
午後2時半には家に戻りました。
いつもコストコに行くときは必要なものしか見ないけど、たまにはゆっくり全体を見て回りたいものだと思っているママです。
コストコから帰って一休みしたら、いつもなら3時くらいにヴィキが目を覚まして鳴きだすんだけど、昨日は3時半過ぎても起きなかったです。
これなら先にKAIを散歩に連れて行ってもいいかもと思い、
いつもと散歩の順番を変えてみました。
早い時間だったから、公園は誰もいません。
これならボール遊びし放題だね。
誰もいない公園で、思う存分走り回ったKAIでした。
気温も下がってきたので、絶好調のゴールデン。
よく走りました。
KAIを連れて家に戻ったら、さすがにヴィキも起きていました。
そんなに寒くなかったけど、足つきの服を着せて散歩に行ったヴィキ。
朝もそうだったけど、夕方もいつもみたいにスタスタ歩かなかったです。
それでも帰る気はなさそうだったので、いつものご近所高校周遊コースを歩きました。
特にどこといって悪いところはなさそうだけど。。。
家に戻ってからご飯を用意したら、即完食しました。
大丈夫そうかな。
年長組は慎重くらいに様子を見ないといけないなと思っているまのんママです。