久喜市高齢者大学OB

職縁社会から好縁社会に生きる
(久喜市高齢者大学27期2組6番生徒)

混声合唱 ”旅愁”

2007年11月25日 | 久喜市高齢者大学
 12月12日は高齢者大学の音楽芸能祭が行われます。
 3年2組は 寸劇:かぐや姫  混声合唱:旅愁、風がはこぶもの
を出演、練習に励んでいます。
 今日は、混声合唱「旅愁」を紹介します。
  




最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
2013年、チェジュ島でのシニア合唱祭のご案内 (ユネスコ NGO 国際民間文化芸術交流協会 日本支部)
2012-10-16 18:22:58
突然のご連絡で恐縮です。

国際民間文化芸術交流協会(IOV)では、舞台公演・民族文化の展示・ワークショップなどの文
化交流を積極的に推進し、UNESCOのプロジェクトである、“世界平和の貢献”に積極的に参与
することを目標としています。
http://www.iov-japan.org

IOV-JAPANでは来年度、チェジュ(韓国)での国際交流行事に諸団体を推薦するにあたり、ご検
討いただきたく下記のようにご案内申し上げます。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
推薦行事名“2013 チェジュ(済州)国際シニア合唱競演&フェスティバル
      Jeju International Senior Choral Competition & Festival 2013”
      
  世界各地よりシニア合唱団が参加します。
  
●場  所:韓国  チェジュ島  フェニックスアイランド

●期   間:2013年 出国 5月27日(月)~帰国30日(木)

●参加資格:
①.大会参加対象者は全世界満 51歳以上の団員で構成されたシニア合唱団である。
②.ただし, 合唱団人員の 10% 内で年令制限に達していない団員を含むことができる。

●参加部門:競演種目: 6種目にて競演
1) カテゴリー F: 女声合唱(Female Choir)
2) カテゴリー M: 男声合唱(Male Choir)
3) カテゴリー X: 混声合唱(Mixed Choir)
4) カテゴリー C:チェンバー合唱(Chamber Choir)
5) カテゴリー S: 宗教合唱(Sacred Music)
6) カテゴリー K: 民俗合唱(Folklore Music)

●演奏時間:10分以内
●参加締切:2012年 12月 20日 (参加多数の場合は期限前に受付を閉め切る場合もあります)

詳しい内容は添付の書類、もしくはIOV-JAPANのホームページをご覧下さい。
http://www.iov-japan.org

お問い合わせ・ご質問などはメールでお願いします。

※参加に際しては海外旅行保険の加入が前提となります。
※IOV JAPANで全日程の手配を致します。

ご検討の程、宜しくお願いします。
恐縮ですが配信が御迷惑な場合はお知らせください。

ユネスコ NGO 国際民間文化芸術交流協会 日本支部


**** IOV (UNESCO NGO)JAPAN(ユネスコ NGO 国際民間文化芸術交流協会) ****
〒537-0024 大阪市東成区東小橋1-10-3  ゴイチ駅前ビル3F
                  IOV JAPAN           
JR大阪環状線・地下鉄鶴見緑地線玉造駅前(東側公園南隣)

     TEL : 06-6981-3952
     FAX : 06-6975-0323
E mail iov-japan@kmc-g.com
http://www.iov-japan.org/

返信する
photoshop Elements (riko_hat)
2007-12-04 17:14:25
photoshop Elementsには、そんな機能があるのですか?
5をおつかいですか?
少し勉強したいといつも思うにですが、いろいろな機能今一つ、手が出せないでいます(>_<)
撮り手側の音声~が入ると とても良いですよね
返信する
re:混声合唱 (kaiwo)
2007-12-04 00:45:07
 rikoさんご訪問有難うございます。
 小生は二つの方式でムービーを展示しています。
 ① デジカメの動画モードで記録して、WMV形式に変換します。(Premier Elementsを使用)
 ② デジカメの静止画像モードで記録した画像とICrekorderで記録した音をスライド形式で合成します。(Photoshop Elementsを使用)

 これは私見ですが、MicrosoftはPhotoStoryをVista版で組み込んでおりAdobeのVideo機能の組み込みも狙っている?
返信する
合唱団 (ohshashin)
2007-12-01 12:11:37
今日は、良く晴れて久し振りの天気になりました。有り難いコメントを戴き感謝しております。
返信する
混声合唱 (riko_hat)
2007-11-30 01:12:52
合唱とてもお上手ですね。パチパチ♪
こんなに音声綺麗に録音できるのですか?
私は、まだ、録音を使ったムービー、作ったことがないので、やってみたいです。 動画は、ムービーで撮っていらっしゃるのですか?
返信する
混声合唱 (ohshashin)
2007-11-29 09:29:55
お早う御座います。昨日はコメントを有り難う御座います。
撮影会の画像をアップして下さい。

ご健闘を祈ります。
返信する
re:コーラス・・・ (kaiwo)
2007-11-28 23:19:10
 asouさん、ご訪問有難うございます。音楽芸能祭で本年の行事は終わりですね。小生は、手作り記念集の写真撮影のため本番で出演できないのが残念です。
返信する
re:混声合唱 (kaiwo)
2007-11-28 23:00:11
 OHSANいつもコメント有難うございます。今度の日曜日、紅葉の撮影に行きますので先輩のプログを参考に構想を練っているところです。天気だけはよさそうです。
返信する
コーラスの練習に励んでいます (asou)
2007-11-28 12:22:52
来る12月12日の音楽芸能祭にむけて貴クラスの素晴らしい練習風景を拝見させていただきました。
画像も音声もとてもキレイに入っていてお見事です。
私たちのクラスも目下コーラスの猛特訓中です。
返信する
混声合唱 (ohshashin)
2007-11-28 11:58:54
こんにちは、混声合唱が綺麗に入ってます。このようなクラブに入られて羨ましいです。
返信する

コメントを投稿