久喜市高齢者大学OB

職縁社会から好縁社会に生きる
(久喜市高齢者大学27期2組6番生徒)

クラス会

2010年09月11日 | 独り言
1746年新潟小学校2組卒業の在京同窓会が開催され7名が参加しました。
すでに物故者が2名,療養中1名あり、年々寂しくなります。
 恒例のように、和食を頂き、カラオケで締めくくりました。 





カラオケは1人3~4曲放歌の後、故郷・同期の桜・新潟ブルースを全員で歌い次回忘年会での再会を約し散会しました。

新潟ブルースの動画





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
>ohshashinさん (kaiwo)
2010-09-25 20:52:45
 いつもコメント有難うございます。

 やっ秋風が訪れるようになり紅葉の季節となりました。来月はクラブで4日に群馬県坤六峠の紅葉と吹割りの滝の撮影に行きます。
返信する
クラス会 (ohshashin)
2010-09-21 05:44:52
お早う御座います。前回も記載してますが、私の友人は戦争で戦死された方が、多いようです。その為に同窓会はありません。
又、逓信講習所の同窓会も連絡が有りません。
誠に残念です。大分涼しくなりました。
お体を大切にお過ごし下さい。
返信する
>ohshashinさん (kaiwo)
2010-09-17 23:03:18
 いつもコメント有難うございます。

 定年退職後はみなさん暇を持て余して同窓会を開くようです、読売新聞に時どき小・中学校の同窓会開催のお知らせがでています。          
返信する
クラス会 (ohshashin)
2010-09-17 06:23:04
お早う御座います。新潟県の小学校とは懐かしいクラス会です。羨ましいです。小生のクラス会は、六本木の学校で、生存者は少ないです。
一度もクラス会は開いていません。
それからコメントを有難う御座います。
返信する

コメントを投稿