家事と貯金ができない人のブログ

苦手な家事と貯金を頑張りたい。ブログを通してなぜ貯金ができないかを考える。
貯金して新たな人生を!

キャベツを買い、ニンジンを諦める

2018-10-05 22:40:05 | 節約
ワタシは何と戦っているのでしょうか?
もちろんおろせばお金はあるのだけど、とにかく使いたくないのです。今はそういう病気です。
中二病みたいなもんです。

昨日の宣言通り、雨の降りしきる中、仕事の後、キャベツを買いに行きました。一玉、198円だったので、半玉の119円にしました。二人暮らしになってから野菜もサイズダウンしないと、食べきれません。それにうちの冷蔵庫、ちっさい!
他に卵を買い、ニンジンが198円でブロッコリーも同じ値段。悩みましたがニンジンを諦め、ブロッコリーを買いました。これ一つでおかずになるし、明日の学童の弁当の彩りになる。

写真は撮りわすれたけど、これらのもので、今夜はチーズダッカルビ!タッカルビ?ダッカルビ!
もう何度も言いたくなっちゃう音。
息子とどっちが荒々しく言えるか競争しました。
 

こりゃあ、ぅまい。今夜もフライパンごといっちゃう。


甘い物がものすごく食べたい。夜、ごそごそして探し出しました。
そういや、アルコール珍しく3日も摂取してないな。だから甘い物食べたくなるのでしょうか?



スーパーついでに図書館にも寄りました。
最近、この人にはまっている。
電気代150円とか無理だけど、この人の考え方は好きです。ワタシも電気代、抑えたいと今、思案しているところ。
対策について、またアップしていきたいと思います。
ちなみに8月の電気代は30Aで3900円ほどでした。ワタシは高いと思っています。


追記:今日の出費は663円でした。
おさいふの中、5千円くらいになりました。

最新の画像もっと見る