2015.09.11(金)
ここでは、こんな青空が広がり、少し気温も上がり、カラッとした秋の一日になりました。
久々に洗濯物が心地よく風に揺れています。
一夜明けて、栃木や茨城の惨状は本当にすさまじく、あの濁流の中、屋根で救助を待っていた人々はさぞかし恐ろしかったか・・・と想像するばかり。
宮城の被害のニュースだけでなく、夜には栃木で局地的な大雨が降っているとの情報も。
できることは?と、回らない頭で考えます。
★ボランティア
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150911/k10010230061000.html
★Yahoo基金
http://donation.yahoo.co.jp/detail/1630018/
9.11 アメリカ同時多発テロの日から14年。
あのときの衝撃は、形を変えても消えることはない。世界が、地球が、国と国との関係の形態が大きく変わっていく、この契機になった事件だという人もいるそうだ。
この日に、スピッツは「三日月ロック」(2002年)と「小さな生き物」(2013年)というアルバムをリリースしている。9.11に合わせたわけではないとメンバーの発言あり。
「三日月ロック」から13年か~とそのことにも驚き。「夜を駆ける」を聴いたときの心の震えを忘れたくない。
次のアルバムはいつごろになるだろう・・・。
Czecho No Republic の武井優心くんのブログ「他力本願コラム」より。
http://www.spaceshowertv.com/sp/column/CzechoNoRepublic/ssvi/co_15_0910.html
メジャーデビューしているバンドのフロントマンが、中学生の一ファンになって書いているみたいで、ほほえましい。
大事なのは、きっといつも「揺れる心」。
年を重ねても、心が固まらないようにしていたいものです、ホント。
ニューアルバム「Santa Fe」リリース!
http://www.hmv.co.jp/fl/167/532/1/
Firework / Czecho No Republic(チェコ・ノー・リパブリック)
最新の画像[もっと見る]
-
「掘っても掘っても・・・」、60年代のフリークビートで漫遊記 2日前
-
「掘っても掘っても・・・」、60年代のフリークビートで漫遊記 2日前
-
「掘っても掘っても・・・」、60年代のフリークビートで漫遊記 2日前
-
快晴の高尾山~景信山 4日前
-
快晴の高尾山~景信山 4日前
-
快晴の高尾山~景信山 4日前
-
快晴の高尾山~景信山 4日前
-
快晴の高尾山~景信山 4日前
-
快晴の高尾山~景信山 4日前
-
快晴の高尾山~景信山 4日前