半農半芸的生活って?

 うっかり住み着いてしまった関西人が半農半芸的生活を目指して、ジタバタしながらニセコの四季を報告いたします!!

ある日夕方

2011-08-10 19:55:16 | 日記
 無事に仕事が済んだ夕方、最初にすることは夕ご飯

 H君の余市のお土産のニンジンの燻製




 と、BHのAKさんが焼いてくれたお肉で美味しく頂いて、「なに、野菜が足りない?」ま、夕方は勘弁してください。 なんでも余市には燻製のお店があるらしい。今度、行ってみます。




 軽く夕食を済ませたら、お散歩。本日の夕日4連発。









最後のは塩谷駅の駅舎。味のある無人駅です。駅の登り口の階段横には



 SLのコンクリート壁画が、「C-62-3」とあります。そして、帰り道。





 お使いに行った、セブンイレブンの行く道に「伊藤 整」記念碑があり、これまたいい眺めのところですが、文学の事を良く知らない自分でも読んでしまう詩が刻んであります。

 塩谷は良い処です。