半農半芸的生活って?

 うっかり住み着いてしまった関西人が半農半芸的生活を目指して、ジタバタしながらニセコの四季を報告いたします!!

塩谷円山登山

2011-08-18 20:32:15 | 日記
 昨日は久しぶりに午前午後と仕事ができたが、今日は朝から怪しい波模様。。。
午前中のお客さんは波と戦っていた。結局午後ツアーはキャンセル。ということで午後はH君に誘ってもらって塩谷丸山を犬を連れて登山することにした。いつも海から山を眺めていて一度行ってみたかったのだ。
 昼食後H君ちで準備を整えて、いざ出発。彼の家からほどなくして登山口へ、登山口からシングルトラックは続く。勾配はいいペースで高度は稼いでいけるほど。



まだ森の中、軽く息があがる。



しばらくすると勾配が緩くなり、反射板の塔があった。北電のものらしい、電波を反射しているのか・・・反射板をすぎてくると景色もぐっと広がってくる。



塩谷の浜や、忍路の入り江や余市の町、ろうそく岩も見える。違う角度からいつもの景色を見るのは楽しい。頂上には大きな岩が鎮座して見える。



またしつこく振り返る。



塩谷、すごいいいとこです。



しばらくすると、頂上なのか表示が。



 そこから少し離れた岩場にも塩谷丸山の看板が、「あるぜよ~ぜよ~!!」



 登り道からみえていた大きい岩の上に立つ。最高の眺めです。



 下りきって登山口にて



 麦のやつ、バテてるのかい? 海もいいけど、山もいいもんだ。いい、脳みそのリフレッシュと、足腰のトレーニングになった。明日は海さん穏やかでいておくれ。