kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

1日4食

2012年06月08日 | テニス関連
3度の飯と 文字の飯 【朝早起きるから 4度 食事してると思った】

「1年後に夢をえる読書術」
・本に書かれた20%行動すれば80%の成果が出る
・本の内容にうなずくことが出来れば夢はかなう


*成功っていうのは金持ちになることではないとは思うけど
 小金持ちって 心の平安は きっと得られるんだろうな~

*米の飯は 価値ある経験を手に入れるには安い買い物
 デモね 娯楽になっていることも多いな~ 知識得ても行動しないとね
 娯楽らしい 

漸く 理解できたのは テニスは 娯楽や健康維持【娯楽だよ娯楽!!】
その為に 必要なことと不要なこと仕分けしないとね【腰痛い脚痛い肘痛いでは 健康維持の為になりえない】
テニス本は書いてあることの1%も実行できないな~
きっと テニス本は 99%娯楽本なんだねデモ 残りの1%に価値あり

*N市の 施設利用登録終了 Y市(翌月分抽選)と共同利用なのに翌々日ってのが不思議  9月まではテニスオフ開催できるけど10月からは定期開催は難しい
 真剣にスクール入会考えないといけない 健康維持!
*あすは 1日雨 oioi 
大女?さん 1位のようだ


人気blogランキングへ 
1日1回 チョコットクリックお願いしますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする