kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

職親

2017年07月25日 | C.S.P.活動
生んでくれた生みの親
育ててくれた育ての親
会社に入って仕事を教えてくれた職親
親はいろんなところにいる。

経営品質向上活動(顧客の立場に立って自組織の独自能力の追究)を知り、
経営トップの思いを社内に普及し社風を変えることの難しさも知った。

どんな会社にしたい?
その為にどんな施策と資源を準備すべき?
どこにチェックポイントを置いて、いつまでにどこまで進める。

もうければいい。売上高ければいい。部門の評価(予算達成、クレーム件数)が高いのがいい。
それぞれの改装でリーダーの役割は大きい

創業時、成熟期、衰退期? ”生き延びる会社にはなってほしいね”・・・社員も経営層もそれを望んでいると思うけどな~

※昨日、フリーザーにコテンパンにやられた。勝てるわけない。33500 oioi
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする