kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

5/9 三角町 封鎖されて中止 でも某所コソ練

2020年05月09日 | テニス関連
5/9 (土) 11:00- 三角町 さんさんさんさん  
公園は徐々に使え始めてるのになぁ、花島公園テニスコートはまだokは出ていない。
久しぶりに、コートの草むしりとコケ落としに行ったら、管理事務所によって封鎖されていた。 oioi
信頼されてないなあ【当たり前、ーコソ練予定だったんだろう!】
読まれているなぁ 【oioi】
ね。
OMM・・・
KFS・・・
kan想・・・・ 同時刻、八千代近隣公園壁打ちコソ練。久しぶりでチョイ感激。土日テニスが当たり前だった。
隣のじいさんが、ベースライン2mくらい後ろからサービスしたうえこちらに侵食しすぎでうざかったけど


※知事が、金がない、支援出来ないと話している。国が出してくれない。と言い訳。
 県や市に資産ないの?
 会社なら社債、自治体なら地方債が出せないの?
 (公務員の@10万没収策や公務員給与◯%カットなど考えるのは、大ボケ首長だなぁ)
 手は無限にある。 by幸之助 翁
※家賃補償しろ!従業員の給与補償しろ!など、ここに来て、要求し放題。
 (経営者なら6ヶ月1年売上なくても生きて行けるようにダムつくっておくのが当たり前)
 大学生へ@10万 ここも要求し放題だなぁ
 その金でパチンコやクラブで武漢コロナウィルス感染拡散?【本当に困っている人もいるよ】
 金、要求人間増えたかもね。貰わないと損? まるで◯◯ 品ない。
 困っている学生さんには支援すべきだけど
 大学卒業しないと希望の就職出来ないんだろうか?
 幸せは、違う道もあると思うけどなぁ
 
 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする