kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

解決策

2020年10月06日 | 好々爺への道
問題の解決策
老入りになると正義を思うことが結構多い。
その人には、その人の大事にしているものがある。
根本の根本 それを理解して、間にある課題を一緒に?解決するのが日々の生活?
【生きるのは、楽しむ事なんじゃないの。課題解決が人生?】
対象の人が多ければ、その共有する部分を最大実現することが、解決策であり
対象が、一人ならその根本の根本を踏まえた策が、最良の解決策。
でも
ここで問題が発生する。実は自分の根本と相手の根本の違いがあること

他人を変えることはできない。変えることができると思うのは”不遜”でしかない。
正義の押し付けは反発しかない、気づいてもらうしかない。
じっくり、着実に気づいてもらう。【あんたが正しいのかよ!偉そうだよ!】
相手の正義との違いを互いに理解し、互いの共有する正義を変える。
物理変化から化学変化 (形変えるのではなく、相手の影響受けて一緒に代わる)
老入りが丸くなるのはきっとこんなことの実践かもね。

相手を自分の正義で打ち負かす ディベートは、役に立たないと思う。【ビジネスで役立つよ】
何故、相手を理解しようとすることやコミュニケーションを大事にしないんだろう。
きっと、この考え方は、ビジネスでも私生活でも役立つ。
なぜ、義務教育で ディベート必要なんだろうか。理解する心とコミュニケーションの力を教育すべき。
ディベート重視は不思議でしかない。
【テニスでウィナーや勝ちにこだわるあんたに言われたくないね】
徳目の時間増やせばいいのにね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする