kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

傾向

2010年01月21日 | テニス関連
最近のラケットって
ボールはじくようになってるのかな~のせるようになってるのかな~
スピン掛かり易いラケット
スライスかけやすいラケット
ボレーでボール送りやすいラケット
 ラケットにもそんなシール張ってあるとわかりやすいのにな~
 【 kanのスウィングじゃ変わらないよ】

日下公人 最新?著
「人事破壊 」で デフレ ”傾向”予測してたな~
book offで昔の経済予測の本読んで、最近の本を買うかどうか決める時がある。
【その時だけ当ったかもしれないよ】

 クルムさん負けちゃったね Australian Open 日本人は負け傾向?

人気blogランキングへ 
1日1回 チョコットクリックお願いしますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝者

2010年01月20日 | テニス関連
どんな風に何を取り入れたら良いのかな~
ショットの打ち方・ポイントの獲り方・ポジション・マナー
ファッション・勝利のポーズ・苦境の打開策・・・

*全豪オープンも多くのシーンがあるな~
日本で一番大切にしたい会社 Ⅱ
 公式ブログなのに新刊出たのに載ってない。へんなの?
 内容も・・・
 会社の勝者
 国の勝者

 あゆみちゃん負けちゃったね Australian Open

人気blogランキングへ 
1日1回 チョコットクリックお願いしますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原因と結果

2010年01月19日 | テニス関連
原因・・・ショットを上手く打つには論理的に理解する必要がある。
   理由を理解しその積み重ねを体得すると原理に裏漬けされたショットを打てるようになる
 原因から進む  と上手く打てるようになりやすい
  【kanは原因わかんないんだな~ きれいにショット打ててないから】
結果・・・ポイントを獲るためには、最後のシーンをイメージして逆にたどってストーリーを作る
   結果から進む 
 原因と結果の法則とは違う理解だな~

素晴しいショットを打つ方とPointダッシュが上手い方は殆ど一緒なんだけど
微妙に差があるのはこんなこともあるのかな~

*シャラポワ負けたようだ australian open

人気blogランキングへ 
1日1回 チョコットクリックお願いしますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とらけん

2010年01月18日 | テニス関連
とらけん
じゃんけん、ちーけったー、グーパー 色々あるけど
宴席華やかにするには必須アイテムなのかもね

テニスやってて眠いことは無いけど、酒席は眠い。
楽しくないことだな~
テニスでも天敵や苦手ってあるんだろうな~ ”三すくみ”だったりしてね。

*小林繁さん死去 57才らしい

人気blogランキングへ 
1日1回 チョコットクリックお願いしますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/17

2010年01月17日 | テニス関連
あれ~ 今日テニス予定ないんだ~ へへ;
kan想・・・①肩枕は大事②スライスで構えた時即前に詰める姿勢は大事だな~ スライスは方向隠せるようにしないとね。【どんなショットもだよ】③思い切り打つには回転は本当に大事だな~④ スプリットステップする人はツンのめってボールこないな~なんて言わない。⑤ラケットにボールのってないな~ はじいてるkan2

*日曜の朝は大変だ
 ターミネーター・コールドケース 海外ドラマも面白い
*23億4億1億?どの金額もkan2は縁遠い。瞬時で手配できる人はいるもんだな~
 昔は(キット今も)”志”はあるんだろうな~
*今日も楽しいテニスオフ生活 続く 風なかったな~


人気blogランキングへ 
1日1回 チョコットクリックお願いしますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする