もう今年の半分が過ぎてしまうなんて、信じられません。
実は冬のうちから、
朝の目覚めはこの1枚、と決めていたアルバムがあります。
夏の強い日差しがよく似合う、ブラジリアンギターサウンド。
インスト(歌なし)が嫌いではない方、ちょっと聴いてみてください。
気分がハレバレすること、請け合い…だと思うのですが、いかがでしょう。
---------------------------------------
でも最近は、書籍を急ぎで取り寄せることが多い流れで
アマゾンプライムを契約しており、
インストよりもヴォーカルものを聴くことが多くなってきました。
ただ、歌ものは私、そもそもよく知らないので、
今のところ有名どころが中心(しかも若いころの…70、80年代)。
朝は 晴れていれば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fa/6d0a1673f69b4a9f1e67130be64cb531.png)
小野リサさんのハワイアン・ボッサ。
雨だったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2e/2515d81e82bc43667fcc5b304a2d8a80.png)
カーペンターズのベスト盤。
午後のティータイムには
未だに私にとっては“混ぜるな危険”の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d6/b9d4a65778c5c15f5831b208f80b897d.png)
ボズ・スキャッグスと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/70/594fc7650731c7685199250c4acb31e5.png)
ボビー・コールドウェル。
(まあ、声の感じは後者の方が好みです)
女性ボーカルなら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c9/1c71929494560ecf307559c73b1840f4.png)
イリアーヌ・イリアスのジャズ名曲カバー集。
そして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/43/3f198d6017871b5b4d206c6e32396fc4.png)
2000年代の方ですが、ジェーン・モンハイトも最近お気に入り。
気持ちが軽やかなときは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/81/d5ee8a8f5245002ec7b5fa02ecaf0b6c.png)
ドゥービー・ブラザーズのこのベスト盤。
とても聴きやすいです。
そして夜は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/25/e035991afdbc10e914e7abf8405b9c04.png)
アル・ジャロウ! テンション上がります、踊れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
私、やっぱりファンキーなAORが好きみたいです。
そして眠る前に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e5/0d4b146d55c6795e007dbda5f0c34909.png)
この方々は少し前にも紹介した、
2000年代以降の人気アーチストですが
グレゴリー・ポーターやキャンディス・スプリングスの
ゆったりしたバラード。
サブスクにしても結局、記憶に残っている歌、耳なじみの良い歌となると
そんなにあれこれ、ともいかず、いつも聴く歌、アルバムは
決まってくるような気がします。