神奈川絵美の「えみごのみ」

雨の夜も、嵐の前の静けさも

今週は仙台で日本乳癌学会学術総会が開催されていて

私はプレスパスをもらって、
自宅からオンライン聴講。

その流れで、何となくYoutubeでいわゆるAYA世代の
がん闘病を発信している人々の動画を観て
おのおのの動画にズラリと寄せられているコメントも見て
ああ、世の中にはこんなに、
お若い方でも(40~50歳でも私からみれば若い)病と向き合って
いる人が多いんだ、と……。

自分はこういう仕事をしているにも関わらず
もし自分が当事者になったら、冷静になれるのかと
妙な自信のなさが、顔をのぞかせます。

とにかくこの頃は天気も悪いし、
気持ちが不安定になりがちで
今、一番癒される音楽って何だろうと、あてもなく
動画をザッピングしていたら

このアカペラ動画にとても惹かれました。
声のもつあたたかさ、懐の深さって、無限大だなと
思ってしまうくらい。
まったく詳しくないのですが、ゴスペルのレパートリーが
豊富なグループのようです。

After The Love Has Gone - Kings Return (Earth Wind & Fire Cover)


クラップなどは後入れなのかなと思うのですが
歌は一発撮り……違うかな、そうでないにしても
素晴らしく息の合ったハーモニー。
天候不順で気持ちまで不安定になりがちな夜に
安らぎを与えてくれます。

コメント一覧

kanagawa_emi
>まるたけ さんへ
とても心地良いですよね。癒される音楽って人によっても、
またそのときどきの気分によっても変わってくるように
思うのですが、今の私にはアカペラが一番、心にやさしく
染みてくるような気がします。
まるたけ
ハーモニーに聞きほれました。
音楽、本当に癒されますね。
kanagawa_emi
>香子 さんへ
こんにちは。そうだったのですね。
近年は画像検査技術が向上して、早期の小さな病変で
見つかる割合が増えているそうです。
小さくても性質の悪いがんはありますから、患者さんは
増え続けているのですよね…。みなさんが安心して
良い経過を辿ることをお祈りします。
香子
乳ガンになる方多いですよね。
昨年入院していた時、集中治療室の次に4人部屋だったのですが
他のお三方が乳ガンの患者さんでした。
術後の抗がん剤治療の方、手術の方、術前の治療の方。
術後の回復振りは早いのですが、いろいろ大変だなあと思いました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「音楽よもやま話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事