神奈川絵美の「えみごのみ」

花守りさんと話す

うっとうしい雨がようやく上がった夕刻
気分転換にと散歩へ出かけました。



このあたりは何度かブログにアップしていますが
小川沿いに季節の花々が植えられていて


いつもきちんと手入れされていることに感心していたのですが
今日、ようやく(?)お世話をしている方と出会い
しばし世間話を……。



この小川沿いの土地は市のもので
この方と何人かで申請、使用許可を得て
ボランティアで花を植え育てているそう。

「はじめたのは8年前だったのだけど」と
70代後半から80代と思われる、色白の優しそうなご婦人
最初のころは川岸に生い茂った木々やつる植物が沿道の方まで
伸びていて、とても花を植えられる環境ではなかったそう。

「それを刈って、最初に植えたのは朝顔だったわ」
ほかにも植えたけれど、最初の3年くらいは土が悪くて
ぜんぜんもたなかったそう。


ようやく、5年くらい前から花壇らしくなってきて
今では
「暑くてお世話できないときには近所の人が手伝ってくれたり、
家族旅行で留守中に、花を植えてくれていたり」
一枚目の写真の向日葵も、別の人が植えてくれたそう。

最近は、膝が痛くてなかなか立ち上がれなかったり
難儀もするといいながらも
「何だか子どもを育てているようで」楽しそうに何度も
こう口にして。

ああ、のんびりしたのどかなこの界隈は
こうしたゆるい地域のつながりで維持されているんだなあ、と
心がほっこりしました。

ところでこのご婦人、何度も私に向かって
「お若いのにこんな沿道の花に気を留めてくれるなんて」
と話しかけ
「うちの孫たちより若いでしょ? 孫はもう大台なんだけど誰も結婚してないのよ、まったく」
なんていうから、えっ? えっ?

……私、乱れた髪で帽子を目深にかぶり、
日焼け止めすら塗らないすっぴんだったから、子どものように見えたのかな
(30代後半のころ一度、高校生に見間違えられたことが)


それとも、薄暮のいたずらかな。

コメント一覧

kanagawa_emi
>香子 さんへ
えーっ、じぇんじぇんベビーフェイスとは
思っていませんが^^; 強いていえば
両親とも皺が目立たない肌質で多少受け継いでるかも。
春先、眼に一気に花粉症がきて、一気に
たるみが…^^;
香子
絵美さんはベビーフェイスだもの
お若く見えますよ(年齢非公表にしては?)
子供の頃から大人びて見えてた我が身からしたら
とてもうらやますぃ〜です〜o(^▽^)o
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「その他の話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事