心よりお悔やみ申し上げます。
私はサッカーにはまったく詳しくないのですが、出生地が同じということで
名前は覚えていましたし、親しみを持っていました。
少し前、心臓突然死の取材をした中で、
AEDの普及状況にも話が及んだのですが、
今や首都圏ならコンビニでも置いてあるところが多いAEDが、
プロサッカー選手の練習場になかったというのは問題だと思います。
同選手の詳しい病状などはわかりませんので、
あくまで一般論ですが、
心臓突然死の直接の原因は心室細動という不整脈とされています。
AEDは心室細動を起こした心臓に電気ショックを与え、正常に戻す機器です。
AEDの普及状況はこちら。AEDの詳しい説明も記載されていますのでご興味のある方はご覧ください。
長野県は、人口10万対では上位なのですが・・・。
(逆に、神奈川県は設置台数は多いものの対人口ではそうでもないようです)
【突然死はこんなときに起こりやすい】 ※これも一般論です
・脱水(不整脈が起きやすくなる)
激しい運動だけでなく、軽作業でも長時間屋外にいる、長風呂も注意
・硬いボールが胸に当たったり、格闘技などでたたきつけられたとき
・ゴルフのスイングなど、急な動作
もともと狭心症のある人は特に注意
・たこつぼ心筋症を治療していない場合
たこつぼ心筋症とは、強いストレスで心臓の収縮機能が低下している状態。
長引くと不整脈のもとに。
・特に小さなお子さんは、風邪やインフルエンザにかかった際、ウイルスが心臓まで
及んで起こる「ウイルス性心筋炎」に注意
家族歴やいわゆるメタボ、喫煙習慣のある人はリスクが高くなります。
遺伝素因による疾患もありますが、ここでは省きます。
これからお盆休みで、山登りなどのレジャーを控えている人も多いと思います。
プロスポーツ選手のような強度の運動でなくても、脱水や心臓への急なインパクトは
起こりえますので、十分に気をつけながら、楽しい休暇を過ごしてくださいね。
コメント一覧

神奈川絵美

彩苑

神奈川絵美

Tomoko
最新の画像もっと見る
最近の「その他の話」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2009年
2008年
人気記事