神奈川絵美の「えみごのみ」

性格は顔に、センスは服に…?

フェイスブックでどこからともなく
シェアされてきたこの標語。



バチバチ(痛いところを突かれる音
私は爪には殆ど構わないので
(小さいころはピアノ、今はキーボードばかり叩いていて、
伸ばす習慣がない)美意識が欠けているのかなあ。
せめて、遊びの外出時には、ネイルチップでもつけようかしら。

-------------------


さて、以前にも少し書いたが、
私、実は「筋トレ」が大好き。
何しろ、いくつかある座右の銘の一つが
「筋肉は人を裏切らない。」
おたくとまではいかないが、
かなりの「筋肉LOVER」と言っていい。

愛読書はコレ。

動作でわかる筋肉の基本としくみ

ただ、ジムで汗を流すようなトレーニングは
ここ10年以上、したことがない。
一日10~20分、チューブやダンベルも使いながら、効かせたい筋肉にゆっくりと
軽い負荷をかけて運動するだけ。
それでも、1週間続ければ体の変化がわかる(ホントです)。
筋トレといっても、私の場合、体のラインを崩さないようにすることと
腰痛などの痛みをコントロールするのが目的だ。


そんな私の、今のトレンドはコチラ
    

脇の下あたりにある大円筋という筋肉。
どうしてかというと……。



着物を着たとき、肩がいかっているよりは、ストンと落ちている方が
見栄えがいいじゃないですか。
でも、意外と「肩の力を抜く」とか「肩を落とす」って、
しているつもりでもできていなかったりするもの。
そこで、この大円筋。
ここを鍛え意識できるようになれば、
「肩を落とす」ではなく、筋力で「肩を引き下げる」ことが可能に。
この筋肉は、広背筋の補助もするので、
広背筋と一緒に鍛えれば背すじも伸びるし、
背中に余計なぜい肉がつくのも防いでくれる(はず)。

鍛え方はコチラ(広背筋と同じ)。
回数をこなすのではなく、1回1回ゆっくりと、
筋肉を意識して行うのがコツ。都度、力を出し切るようにすれば
2~3回でも十分です。


ちなみに
腰痛を感じたら、湿布やマッサージより前に、スクワット
(ゆっくり5~6回)。
30代半ばまでは、頻繁に整骨院に通っていた時期もあったが、
今はセルフケアで十分、コントロールできている。


でも……


「いくら家でできると言っても、わざわざ筋トレするのはおっくう」
という人もいますよね。


そこで宣伝。


取材等でよくお世話になっている整形外科医が
先日、本を出しました。



「正しいクセ」を身につければ腰痛は治る!

この本は取り寄せ中で、まだ読んでいないのですが、
立っているときと座っているときの「クセ」を正しく直すだけで
腰痛がかなり軽くなったのを、身をもって実証ずみです。
日常生活の中で普通に行っている動作を、見直せばいいだけだから簡単!

著者の寺尾友宏先生は麻布十番で開業医をされていますが、
理学療法(運動療法)を積極的に取り入れ、
「患者さん自身で治す」ことを大切にしており、
とても面倒見が良い方(上のリンク先を読んでいただければわかると思います)。
何かと頼りにしています。

---------------------

もう一つ、美容面でも先日
私がよく「えみ子先生」と拙ブログで紹介している
澤村栄美子先生から耳より情報が。


ビオデルマ アトデルムPPクリーム D

これは私も使いましたが、とても良いです!
敏感気味の乾燥肌の方に。セラミド(保水因子)を補給してくれるそう。
なめらかな使い心地でしっとりします。
(でも、乾燥の強い肌にはこの後もう一品、保湿クリームを重ねると安心)


そして……


MTG 炭酸ミストケアPlosion(プロージョン)本体セット 【HTRC2.1】


「ねえねえ、私、肌が変わったと思わない!?」
えみ子先生が興奮気味に紹介してくれたコチラ。
女性誌でも人気だそうなので、ご存じの方も多いと思いますが。

確かに、激務ゆえのくすみやクマがなくなっていて、
色白肌になっていました、えみ子先生……。

炭酸ミストを吹き付ける美顔器だそうです。
価格が結構高いのですが(プロパーで5万円くらい)、
エステサロン3~4回分と思えばリーズナブルなのかな。
私、こちらはまだ検討中です。


11月22日 追記
朋百香さんのコメントで思い出しました!
昨秋、ここで紹介した「寝るとき用カシミア手袋」
その後、東洋紡糸さんで品質改良をし、バージョンアップして全国発売されています。
エミリーズ シールドグローブ
以前のテスト版はちょっとジャージっぽくて薄く、外れやすかったのですが、
今回はよりフィット感UP、肌に吸い付くような付け心地。
私は昼間の仕事中もはめています。
全国発売にあたり、プロモーションしたり流通経路を整えたりしたため、
お値段は上がってしまったのですが…。
ご興味のある方は、商品名のリンクをクリックしてみてくださいね。

コメント一覧

神奈川絵美
りらさんへ
こんにちは
>毎日気持ち良く暮らしているかどうか
あーっ、確かにおっしゃる通りですね。
性格が顔に、というのもそうかもしれませんが、
心持ちが顔に出るっていうのもありますよね。
目は口ほどにものを言うっていいますし。

まあ、そこそこ長く生きていると、
過去の嫌な記憶、感情も地層のように積み重なっているかもで、いかに「それはそれ、今は今」という気持ちになれるかがカギなんでしょうか。
神奈川絵美
みぃさんへ
こんにちは
見た目の美醜はやっぱり誰でも、限度はあると思うのですが(私もなれるものならグレース・ケリーあたりに一度なってみたいですが)、歳を重ねたからこその気品とか清潔感のようなものは、努力次第で手に入れられるような気がします
…って、私も「気がします」どまりなんですが
お互い、がんばりましょー
神奈川絵美
sognoさんへ
こんにちは
少し前に、やや大きな地震がありましたが、そちらは大丈夫だったでしょうか・・・。

筋トレTV、なかなかお役立ちです。動画がついていてわかりやすいですよね。
とりあえずは、大きな筋肉(腹筋、背筋、大腿四頭筋)を先に鍛えることをお勧めします。インナーマッスルも大切ですが、手ごたえが出やすいのは大きな筋肉ですし、寒い今の時期は、血管がたくさん通っている大きな筋肉を鍛えることで、血流促進→冷え改善にもなりますので…。
りら
どっひゃー!
私も拝見していて、次々冷や汗が出てくるようでした。

性格が顔に・・・これは年取れば取るほどですね。
私なんかも普通にしていると不機嫌そうな顔になっていて、気をつけなくちゃなぁ!と・・・・

上でも書かれていますが、「表面的な美醜」では無く、毎日気持ち良く暮らしているかどうかが顔と言うか、表情に出るのですよね。
短絡なプラス思考という考え方にはちょっと疑問もありますけど、困難にあっても「さ、気持ちを切り替えて頑張ろう」と思えるような方は良いお顔になっていくのではないでしょうか?
っと・・・つらつら考えて反省したりしています。
みぃ
なるほど!
http://blog.goo.ne.jp/sinderera_mie
冒頭の標語、なるほどです。
意識して生活をしないといけませんね。
内面もですが外見も少しでも美しい方がいいですものね。
このお年頃になると、努力しなくてはいけないと思いつつ怠けてばかりです(反省)
絵美さんから刺激を受けて少しずつでもがんばっていきましょう。
sogno
このところ、筋力の衰えを実感する毎日。
何かしなければ・・・と思っていたところでしたので
とても参考になりました。自宅でできる筋トレ&
ストレッチ、動画を観てやってみようかなと・・・・
神奈川絵美
Tomokoさんへ
こんにちは
良いお話ですね。
「その人の人となりや人生が表れている手」と、単になりふり構っていない手って確かに違うような気がします。私も昔、イタリアでの市場で撮った女性の手の写真を観たとき、ごわごわ・しわしわなんだけれども積年の経験が出ているなあと感心したことがありました。

>表面的な「美醜」の問題では
顔なんかはいくら造形美?があっても
歳を重ねるごとに誰でも衰えるわけですし、
やはり内面を磨くことが大切なんだと思います。
でもまあこうして、標語になっていると
甘えがないか、自分を振り返るいい機会になりますね(ほら、私、性格が武士なもんで)。
とりあえず、体形、爪、髪、できるところから見直そうかな
神奈川絵美
とうこさんへ
こんにちは
確かに「転倒予防」も心がけたいものですよね。まずはつま先を上げる運動からでしょうか…。
足首の柔軟性、失われているかも

四股を踏むと股関節にも効きそうですね。
私は、バックランジもおススメです。(スクワットや四股よりやりやすいような気がします。)
http://homepage2.nifty.com/style1/kaisetsu03-16.html
ここの中ほどあたりにある筋トレです。お試しを~
Tomoko
以前、私たちと同世代くらいのお茶人さんが記していたブログに、初冬のある日お稽古にいらした50代の姉弟子さんの姿にハッとしたとありました。
普段から目立たないその方のお点前と、(家事で)ささくれた手指にその方の実直さや生き方が現れていたといいます。
そして「ああ、美しいものだなあ~」と思った、と・・・。
もしもその姉弟子さん自身がそんな感想をきいたらどう思われるか、それは知るよしもありませんが、私はいいお話だな~って思いました。

今回の標語はドキーン!としますが、よ~く読むと、これって表面的な「美醜」の問題ではないよね。
まあ、そうは言っても、私自身はやっぱりどこかイタイですが(笑)。
とうこ
運動苦手だけど、体は柔らかいと思っていたら・・・、絵美さんの読んだ後に、前屈・背屈してみたけど、全くできず・・・。
整形外科の同級生に聞いたら、しこを踏め!と。
インナーマッスル大事ですね。けがを防ぐためにも、今から体を動かそう。
神奈川絵美
すずらんさんへ
こんにちは
ご体験談、ありがとうございます…!
美容室で爆発的に売れていると、えみ子先生も言っていました。
私、実は2年ほど前、炭酸美容の本の制作に携わっていたので、作用機序は把握済。
それが一般向け美顔器にどれだけ活かされているのか興味しんしんでしたが、なるほど明らかに肌が…となると、見逃せませんね
買っちゃおうかなぁ。

春猿さんのお話、私も聞いたことがあります。あのなで肩は努力の賜物なんですね。私もほっそり見せたーいです
ジェルネイル情報も、ありがとうございます! 長持ちするって魅力的ですね。リサーチしてみます
すずらん
炭酸ミスト
炭酸ミスト、日頃お世話になっている美容師さんに進められて、1年ばかり使っています。
たかが炭酸ですがあきらかに肌が違ってきますよ。
キメが整ってハリが出てきたように思います。
是非、お試しあれ。

爪は私もお三味線弾くので伸ばせないんですが
薄くて割れやすい爪なので強化する目的もあり
1か月に1回ネイルサロンでジェルネイルしています。
マニキュアよりもずっと長持ちするのでこちらもお勧めです。

筋肉・・・最近喝を入れてないのでゆるみっぱなしです(汗)歌舞伎役者の市川春猿丈が女形の時はずっと肩を落として肩甲骨を中央に寄せている、って言ってました。そうすると正面から見た時に体全体がほっそり見えるって言ってました。
肩甲骨をずっと寄せるって筋力いりますよね~
神奈川絵美
香子さんへ
こんにちは
眉間のシワ、私も悩みどころです。視力が弱いとそういうクセがつきそうですものね。
スキンケア時によく保湿し、マッサージするようにはしていますが…。

チューブ、私はすぐ手の届くところに置いています。
まあ、家での執筆ですから、そういうことができるのでしょうけれど…。
チビワンは、チューブが嫌いらしくて、トレーニング始めるとこそこそ逃げていきます(笑)
神奈川絵美
朋百香さんへ
こんにちは
アーティストや、クラフトパーソンはどうしても、手を酷使しますものね。
でも、年齢や経験を重ねた手、というのも愛おしいものですよね

筋肉に喝を入れられれば方法論は自分に合ったものでぜんぜん、OKと思います

手袋のこと、思い出させてくださってありがとうございました!「宣伝してね」って言われていたんだった・・・先生に。新バージョンは生地がよりしっかりしていて外れにくく、使いやすいですよ。
爪もそうですが、手もできるだけいたわりたいですものね。
神奈川絵美
Medalogさんへ
こんにちは
私も爪のお手入れしようって思いました

この標語の中で、最近身につまされたのは
「感情は声に出る」なんです。
実は以前、取引先との打ち合わせで、どうにも承服しかねることがあり、反論したときに、
自分でも恐いなーって思う位、低くてつめたーい声だったんですね。
まあ、そういう意思表示をしないと、フェアに交渉できないこともあるので、ある意味これも「スキル」と割り切っていますが、
この標語を見て、行きすぎには気をつけよう、と思った次第です。
香子
アイタタタ…
ワタシも痛いです。
な~んもしてない
してるのは唯一、眉間にシワを寄せないようにしてるって事くらい。
以前教えていただいたチューブも引き出しの中です。
お恥ずかしい~
朋百香
http://www.tomoko-358.com
絵美さま
ん~、グサグサきましたね~、冒頭のお言葉。
私も職業病と言いますか、手は荒れ放題(糊とか
使うので)爪はボロボロ。
この爪を見るかぎり、美意識ゼロです(笑)

「筋肉は人を裏切らない」名言です。
私は筋トレは苦手で、ヨガを毎日しています。
ヨガの場合はインナーマッスルが鍛えられます。
どちらにしても、これからどんどん歳をとって
いく訳ですから運動は必要ですよね。
きものを美しく着るにも、腹筋背筋必要ですし。

以前、絵美さんのブログで拝見して、えみ子先生の寝る時用の手袋、即買いましたよ。
効果抜群でした。
このビオデルマクリーム、良さそうですね!

Medalog
Facebookで回って来たという標語、心にズキズキ響きます~。
自分の中で「ここは大丈夫!」と胸を張れるところが一つもないかも?
私も絵美さんと同じく爪を伸ばさないのですが、せめてきれいに磨いてやらないといけませんね…。

毎日筋トレを続けていらっしゃるんですね。素晴らしいです。
着物をきれいに着るために(もちろん洋服も!)日々の努力が大切ですよね。見習わなくては。
神奈川絵美
RUBEさんへ
さっそくのコメント、ありがとうございます
ね、性格ばかりは、すぐ直せるようなものではないですし、怖いですよねぇ。

テニス肘は、普段の家事などでも起こるそうです。
そうそう、本文には長くなっちゃうので書けませんでしたが、基本的に筋トレとストレッチはセットで行うのが望ましいですよね。縮ませたら、伸ばす!
プリエ、姿勢が良くなりそう…
RUBE
わかる!
私も同じ日記を書きましたよ~。
性格が顔に出るって、なんか怖いですよね。

テニス肘(てにすはやらないけど、ひじが痛くなる)や肩こりや下っ腹ポッコリなどなど、この歳になるといろいろあって・・・
プリエするようになってだいぶ良くなりました。ストレッチは大事ですよね(#^.^#)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「着物あれこれ話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事