↓
この「スーツ着物」がとても重宝している。
でも、さらっとした地風で厚みもないので
真冬はちょっと寒い。
そこで
この、無地場の多いなす紺の結城紬が大活躍。
1月初旬に向かった取材先は、某大学病院。
初対面の医師なので、色数を抑えたおとなしめのコーデを心がけた。
椿柄の洒落袋。
着物にも遠州椿が織り出されているので、椿尽くしの組み合わせだ。
紺に白は、着物を見慣れていない人の目にも優しいと思っているけれど、
どうなのかな。
夜の新宿。
会議室に入ってきた医師は、一瞬、ん?というように眉を少し上げたが
同行した編集者やクライアント、そして
病院の広報ご担当も
“何食わぬ顔”でいるため
(彼らとは何度も着物でご一緒している)
そんな雰囲気にのまれたかどうか、それ以上のリアクションもなく
和やかに時間が過ぎていった。
今年いただいた年賀状の中には
今年も着物で取材にきてくださいと
書いてくださっているものもあって、嬉しい限り。
着物といえば、特別な日の特別なオシャレ、
自分を際立たせ輝かせるもの、というイメージが一般には強いのだろうが、
ごく自然に周囲と溶け込んで、
洋服の中にいても違和感ないよね、と思ってもらえることもまた、
普及に一役買っているのかも知れない。
-----------------------
(ここからは「咳ぜんそく」の話です。ご興味のない方はとばしてください)
ところで……
この日、あるショップのスタッフさんと話していたら、
突然、彼女が咳き込んで。
「ここ3日ほど、咳が止まらないんです」
□痰がまったく出ないか、ごくわずかの「かわいた咳」が続く
□夜になるほどひどくなる。特に就寝時、布団に入ってから
□咳以外の風邪の症状(熱など)は特にない
□風邪薬、風邪用の咳止めが効かない
これらに該当する咳は、風邪ではなく、
咳ぜんそくの疑いがあります※。
気道が狭くなり、乾燥して過敏になっている状態で、
外部からの刺激(空気が通るだけでも)で咳込んでしまうというもの。
これに対し、風邪用の咳止めを使用したりすると、却って増悪することがあります。
風邪用の咳止めは、痰を切って喉の粘膜を乾かすよう働くものが多いからです。
咳ぜんそくは、風邪を引いた後に続けて起こることが多いと言われています。
そのため「風邪が長引いている」と勘違いして受診し、
医師も風邪の延長として扱ってしまうことがまだ多いようです。
咳ぜんそくの診断は、呼吸器に詳しい医師以外には難しく
まだ医療現場で徹底されていない感触を得ています。
おかしいと思ったら、呼吸器科、呼吸器内科、または
呼吸器に強い内科を受診してください。
私自身、20年以上前からおよそ2年に1度の頻度で、発症していたのですが、
6~7年前までは風邪と同様の処方しかしてもらえず
たいへん苦しみました。
2~3カ月、咳が止まらないこともよくありました。
でも今は、呼吸器科を受診することで、ごく弱いステロイド剤を吸入し
3~4日で軽快します。(治療内容や経過は人によって違います。これは私の場合)
なお、「ぜんそく」と名付けられていますが、
メカニズムはぜんそくとは違います。
しかし放置するとぜんそくに移行する場合があります。
今シーズン、複数の方から似たような声を聞きましたので
言葉足らずですがまとめてみました。
このブログであまり医学のことは取り上げませんが、
自分自身が苦しんだ病気についてはとりわけ、
何とかしなきゃという思いも強いので…。
何等かお役に立てれば幸いです。
※これは診断基準ではありません。私の経験上からつくった項目です。
診断基準を知りたい方はネット検索してみてくださいね。
コメント一覧
神奈川絵美
はつき
神奈川絵美
りら
神奈川絵美
香子
最新の画像もっと見る
最近の「着物deオンタイム」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2009年
2008年
人気記事