神奈川絵美の「えみごのみ」

「いつ、変えるの?」-「今でしょ!?」

急ぎの仕事がなかったので、
「今のうち、眼科の定期検査を受けておこう」と思い立った。
私のかかりつけは、横浜にある。


今回は、佐藤節子先生のショールの“裏面”を
フィーチャー。
写真では見にくいが、薄い緑のぼかしに、
同系色の桜のような花が染めであしらわれている。


藍色の大島に、黄緑×白のミンサー。
半衿にポップなピンクの花の絞り。

帯締めは、もっとはっきりした色でも良かったかも知れないが、
半衿にインパクトがあるので、今回は衿元を重めに、帯周りをさらっと。
(どこもかしこもどっさり、というコーデは、自分には
あまり合わないと思っていて……)


ショールは白っぽくなってしまい、残念。
右は同じショールの表側。どちらもお気に入り


襦袢も薄い緑のぼかしにしてみましたが、
ちょっと色を揃えすぎだったかなー。


ちなみにこの八掛、
レトロな感じにしたくて、こっくりした蘇芳色を選んだけれど
もう6,7年も前、「銀座もとじ」の顧問Aさんに
「シルバーグレーの方がハイセンス」と指導?を受けている。
そのうち飽きたり、すり切れたりしたら替えようと思ってはいるものの、
毎日着るものではないだけに、
“その”ころには自分がさらに歳を重ねて、
似合わなくなってしまうかも

色をかけたり、裏を替えたり
年齢に応じたアレンジができるのは
着物の良さの一つだけれど
周りに着物を着る人がとても少なくなってしまった今の時代、
「決めどき」って結構難しいなあとも思う。
「いつ、変えるの?」-「イマでしょ!?」と
誰か背中を押してくれないかなあ

コメント一覧

神奈川絵美
やのめさんへ
こんにちは
>もとじさんのコンセプトは
そうなんです~。「銀座の街並みに合うのはシルバーグレー」と当時言われました。
でもこの蘇芳色、カラダがあったかくなるような気がして
(気のせいでしょうけれど
これはこれで好きなんですよね。

以前、やのめさんにアドバイスいただいた
(3月に一度だけ着た)緑の結城を
胴抜きにする方が先かなーと思っています
やのめ
気に入ってつけられた八掛でしたら、急いで替えずに、洗いに出されるときに、丸洗いでなく、洗い張りをして仕立て替えられてはいかがでしょう?
もとじさんのコンセプトは「銀座に似合う」きものですから、もとじ好みはクールな色合わせなんですね
神奈川絵美
風子さんへ
こんにちは わーい、チャット状態
私も仕立てていない反物、あります…。
コート地と、お襦袢。
「イマでしょ!」って自分にも言い聞かせようと思います

能登上布の無地を好きなお色に染めるのって
楽しいですよ~。私、レモンの上布で経験していますので。
地風の関係で、思っていたより薄く少し彩度の落ちた染め上がりになります。参考になれば…。
仕立て上がったらぜひぜひ、お披露目してくださいね~。

私の大島、そうなんです。
八掛だけで仕立て替えは勿体ないかなーという気も。
反面、シルバーグレーにしたらどうなるか、見てみたい気も
神奈川絵美
とうこさんへ
こんにちは
>簡単に付け替えられて
こちらを読んで、不覚にも私、
大昔グッチで流行った、ベゼルが取り替えられる
ブレスタイプのウォッチを思い出してしまいました…
古すぎ

裏って気になりますよね。もう、着るときから
目に入ってきますもの、それが嫌いな色だったら
纏うのは私もイヤだなあ…。
仕立て変えて、お気に入りの一枚になりますように
風子
大島に私の大好きなきれいな色のミンサーが映えて
今の季節にぴったり♪

仕立てかえ 
八かけについては無いのですが、長着をコートにとか
残り布をバックにとか、あの羽織を何かに、とか、はては
仕立てていない反物まであって、考えているうちに時期を
のがしそうです。
「今でしょ」って言っていただいたと思って、能登上布の
無地 染めてもらいますう~~~。

で、この大島のはっかけ、代えなくても十分じゃないか、
それだけで仕立てなおすのはもったいない、、とか
思ってしまいます。
とうこ
http://ameblo.jp/toukolilas/
裏地って気になると、ずっと気になってしまうのです。
道中着を作ったときに、裏地をお任せにしたら、私の嫌いな?色に・・・。袖を通さずすごしてしまい、今回自分で好きなものを買って、仕立て直します。。。仕立て代2倍。。。
お勉強でした。
でも、絵美さんは気に入っている蘇芳色。迷いますね。八掛色々(簡単に付け替えられて)楽しめると面白いだろうなあ。
神奈川絵美
朋百香さんへ
こんにちは
わー、お姉さまから反物ですか!いいなあ
「いつ仕立てるの?」-「イマでしょ!」ですね
ある程度、着物を着なれてくると、
大島ってまるで「折り紙」みたいにぱぱっと着られて
とてもラクです。

ライム色のミンサーは、
着物の色をあまり選ばず(紺でも白でも茶でもOK)
重宝しています
朋百香
http://www.tomoko-358.com
絵美さま
やっぱりこの季節、シャキッと大島がいいですよね。
姉からもらった反物の大島、このお写真見て
仕立てよう!と思いました。
さっそく山本さんにお電話(笑)

ライム色のミンサーが、春色で素敵!
神奈川絵美
Tomokoさんへ
こんにちは
>また一枚と裾の擦り切れに関係なく
ああ…素晴らしいです。そうやって手をかけていくと
愛着も増すというものですよね。
私は、仕立て上がりをリサイクルで買うこともありますが、
八掛はすべて自分で選んだり、自分の好みの裏がついている着物を買ったりなので、
替えることに消極気味なのかも。(入手したときの気持ちを思い出したりして)

この大島の裏、シルバーがかった青、という手もありますよねー確かに。
私はあんまり、八掛のせいで帯が選べない、とは思わないんです。色が散らかっている(?)方が好きなのかなー

薄いグリーンは今の時分から夏まで、季節に合っていていいですよねー。
Tomoko
こんにちは。
もうすっかり大島などのサラッと系着物の素袷がいい季節になりましたですね。
母親が誂えてくれた紬着物のほぼ全部が赤い八掛けでした。30代に入ってから、年に一枚、また一枚と裾の擦り切れに関係なく八掛けは共色に変えていきました。(ほんの数枚とはいえ、そのために洗張りに出すのはけっこうな出費ですよね)共色は帯を選ばないので気が落ち着くんです。私の場合、違う方面の色がいくつも体にちらばるのが好きではないせいかもですが。
シルバーグレイも良さそうですが、深いブルーがわずかにグレーに転んだ色味も良さそうに思います~。って自分の好み・・・かな?(苦笑)
ミンサーのグリーンがまたいい色っ!
神奈川絵美
straycatさんへ
こんにちは
確かに、着ること自体「イマでしょ!」なのになかなか袖を通せず…という人も多いのでしょうね。
私も、年に1度も着ない着物もあるし

私としては、straycatさんのお宝着物を
拝見できる機会が増えると嬉しい~です

シルバーグレー、カッコいいですよね。
まだ傷んでいないのですが、替えてしまおうかな。
strayat
絵美さま こんにちは


確かに着物を日常的に着ることのなくなった現代では、八掛が擦り切れることもなく、なのでそれを替える機会もそうないですよね。
こっくりした色は季節を選ぶので、思い切ってオールシーズン使える便利なシルバーグレイに替えてもいいかもですね。
季節感は帯や小物で表現すればいいですし、その方がこの大島の出番も増えるのでは?
いつ替えるの?の替えドキ、もそうですが、いつ着るの?の着ドキも難しい。
替えドキも着ドキも、常にイマ
イマ着ないでいつ着るの?と自問しつつ、中々着物に袖を通せないでいる私からの提案でした
もっと着物が着たいよー
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「着物deオフタイム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事