ご存知の通り、今朝がたイギリスのエリザベス女王が
亡くなったとのニュースが入り
何の接点もない私ですが、しんみり。
Youtubeでよく、アンティーク食器めぐりの動画を観ていると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4a/006b0d773e11f50501d890daeef24a41.png)
しばしばこうした、女王の戴冠式記念カップが
登場し(1953年製造)、こんなことでも
親しみを感じていました。
昼には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2a/64de4ac77891ef3f29a4b683af60651a.png)
ダブルレインボーがバッキンガム宮殿上空にかかった
写真がネットに掲載され
スピリチュアルなものに
そう傾倒しているわけでなくとも
何か、意味を求めようとしている私がいます。
-----------------------------------------------
つい先日、友達と話をしていて、2人に共通の知人
(でも交流はない)が病死したことを聞かされました。
その方は、私と同じ学年です。
「何だかね、50歳を過ぎるとああ、いつ死んでもおかしくないなと
いうか…現実的なものに思えてくるのよね」
(50歳に何の根拠もないのですが)
命の長さなど誰にもわからない。
それを「はからい」などと言うと、人によっては冷淡だと
批判されるかも知れませんが、
少なくとも
ここまで生きてこれたことは「幸運」なんだろうな、と思うし
そう思えばこれまでの道のりも、手放しではないものの
そんなに後悔なく、肯定できるものだったかなと、そんな風に思えてきました。