神奈川絵美の「えみごのみ」

帰らざる日々

この週末も、故郷に帰り



母の20代のころの写真を
発掘しました。
1960年代前半…このころは着物よりも、洋服流行りだったのでしょうね。

そこへ、谷村新司さんの訃報が……

母はアリスの「帰らざる日々」が好きで
うちに新しいステレオがやってきたとき
当時11歳の私はイルカと原田真二、
そして母はアリスのアルバムを買ったのでした。


アリス 帰らざる日々 2013


74歳…まだお若く、残念です。

コメント一覧

kanagawa_emi
香子さん、こんにちは。
えー似てますか? 私自身は、どちらかというと父似と
思っていて。
そうそう、このころの洋服ってお仕立て屋さんで
採寸してつくってましたよね。これもそうなのかもですね。

私、24時間テレビも見ていなかったので、病気であることすら
知らず…びっくりしました。
ラジオといえば、小学生のとき何となく聴いていた番組が
この人のDJで、かなりアダルト向けなおしゃべりに大人の
世界を感じたものでした・・・。
香子
まあ、お母さま 絵美さんそっくり!
あ、逆ですね (^-^) 絵美さんお母さま似♪
お召しのアンサンブルはお仕立て物じゃないかしら。
あの頃って街の洋裁屋さんありましたよね。

チンペイさん、亡くなられてビックリでした。
入院されてたのは知ってましたが、そこまでお悪かったとは…。
昨日の明け方のラジオで追悼のご本人がパーソナリティの
番組をやってましたが、もうあのソフトな声が聞けないんですねえ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「その他の話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事