神奈川絵美の「えみごのみ」

おひとりさまの孤独

この日は新規案件の顔合わせで都内某所へ。

初対面の人が多いので、クールなスーツ着物に
吉野格子の帯を締めていった。

以前、別の仕事で知り合ったある医師が
私の文章を気に入り、このプロジェクトに声をかけてくださったのだ。
とてもありがたく思う一方、プレッシャーも大きい。

何の組織にも守られていない私は、こんなとき
自分は大海に放られた笹舟のようだ、と思う。

クライアントは同世代か、少し上と思われる投資家の男性。
日ごろお付き合いのない世界の方なので、どうなんだろうとドキドキだったが、
とても話しやすそうな感じでホッとする。
打合せ後に
「着物、いいですねぇ。やっぱり日本人は着物だよねぇ!」と
明るく声をかけてくださった。



無事に終わり、一人でゆるりと
小さなイタリアンレストランでランチ。
狭いが小ぎれいで、ちょっとしたインテリアが効いている。



午後からはオフタイム。
日本橋高島屋で開催中の伝統的工芸品展をぶらっと回る。
染織だけでなく、漆器、塗り、竹細工、紙、鋳物などなど
全国のありとあらゆるといっていい工芸品がずらり。
今はインターネットで家に居ながらこうしたものを
あれこれ見ることもできるけれど、
やはりこうしたイベントで、実物に触れたり、試したり、
人と直接話したりして
その良さを空気ごと感じるということも大切だなあと思う。



地下のカフェでケーキセットを頼み、一休み。
色とりどりのプレートを見ていると、
何だか一人でもくもくと食べるのが惜しくなった。
あーあ、お友達と一緒だったらなあ…。


「おひとりさま」を芯から楽しむには、もう少し
タフさと経験が必要かもしれない。

コメント一覧

神奈川絵美
最愛チャンミンさんへ♪
こんにちは こちらにもコメントくださり、ありがとうございます
ホントこちらの帯はカラフルでありながら深みや落ち着きがあって、「どっしり肝のすわったオンナ」になれるような気がします。
そうですよねー、柔らか物にも合わせてみたいです
最愛チャンミン
りりしい着姿ですね。
仕事仕様でありながら、女性らしい優しさもあって、本当に良くお似合いですね。奥行きを感じる帯が、一層きものを引き立てているようです。

これから日に日に春めいていきますね。吉野格子の帯は小紋などのたれものとも合いそうな気がします。活用されている様をこれからも楽しみに拝見したいです。
神奈川絵美
このみさんへ♪
こんにちは ホント久しぶりにお会いしたいですよねー。
このみさんとでしたら、もーっと美味しいケーキ屋さんに行きたいな(ここも悪くはないのですが)

えー、このみさんこそカッコ可愛くて着物バッチリお似合いではないですかー。また着物姿拝見したいです
たにうちこのみ
あぁ、隣にいたかったです・・・
絵美さん、すみません、途中で送信しちゃったかも・・・。
あぁ、今日のコーディネイトも素敵ですね。絵美さんって、柔らかい雰囲気もお似合いだし、こういうシャキってした着姿も素敵ですね。シャキッとしつつ、どこかに女らしさがありますよね。うらやましいです。

まじ、お隣にいたかったです。
久々お会いしたいなぁ。
神奈川絵美
Miwakoさんへ★
こんにちは いやー最近はもう、初めてお会いする方がどんなリアクションをされるかを見るのが楽しみにすらなってきました。T.P.O.も考えるので、何が何でも着物、というわけでもなく、洋服のときもあるのですが…。

きれいなもの、おいしいものを前にすると、一人じゃもったいないなあと思ってしまいます
神奈川絵美
りらさんへ♪
こんにちは 
私も最初は、決まった人から仕事をもらっていたのですが、その人がお辞めになってからはもういろいろで…。
当時(11年ほど前)は世間知らずなところもあり、いくつも企画を書いては数十もの出版社に送ったりしていました。でもそれが縁で1&2冊目の書籍を出すことができたので(裏方として)、世の中ってわからないものです…

ケーキ、そちらではこういう感じのものはないのですか? もっとダイナミック?
Miwako
ケーキは一人じゃないかも
絵美さん、初対面の方が多い仕事のミーティングにも、敢えて着物を着ていかれる、単に着物好きというだけじゃない、心意気を感じます。何と言うのか、作戦なのでしょうね。

私も一人で行動することが多いですが、華やかなケーキは、一人でいただくのが馴染まないものなのかもしれませんね。
りら
フリーな立場
私自身ほんの数年でしたが、フリーで仕事をしていたことがありました。
でも、全くの足場無しというところまでは行けず、知り合いの事務所などを経て仕事もらってました。
絵美さんのような動きが本当の意味のフリーランスなんですよねぇ。
大変なこともおありでしょうけれど、自力でなんでもこなしていくというのは、やり甲斐もあるでしょうね。

っくー!
こういうデザートがこちらには無くって・・・・ハイ!ハーイ!!と私がご一緒する名乗りを上げたくなるようです~。
神奈川絵美
やっぴーさんへ★
こんにちは ふ、深いネーミングですね…「ひとり歩き」。どんなお味だったのでしょうか
なぜかわかりませんが、『ルビーの指環』が私の頭をぐるぐるしています(古い)。
神奈川絵美
わかる、わかります~
misalynさん、こんにちは

>優雅に浮かんでいるようで自分の足でこがない
あはは、わかる、わかります~。どのような職業であれ、相手に対して張っていかないといけない部分ってありますよね(はったりともいう?)。まあ、過剰にカッコつけるのは良くないと思いますが…。

今回は医師の方以外初顔合わせだったので無難にいきました~。慣れてきたら色を足していこうかと

>「おひとりさま」 私は大好き・大歓迎
をを、そうですか! 私も独立独歩なので一人でも全然平気な方ですが、どうもこの日はケーキを分かち合いたかったみたいです
やっぴー
ワタシは本日「ひとり歩き」という焼酎を
友人と飲みました。
お互いネーミングに惹かれてのこと(笑)
2回に1回、いえ、3回に2回はひとりかも
misalyn
大海に放られた笹舟ですか・・・

先日お目にかかった時の印象は
湖に浮かぶ白鳥型の足こぎボート(?)かな?
優雅に浮かんでいるようで自分の足でこがないと進まない


今回のちょっと硬めのスーツ着物 好みです
柔らか物じゃなくても充分に喜んでいただますよね
そうやってサラリと着こなせるようになりたいです


「おひとりさま」 私は大好き・大歓迎なんですけど
時と場合によっては分かちあいたいものがありますね
それでもつい自由の方を選んでしまうんですけど
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「着物deオンタイム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事