神奈川絵美の「えみごのみ」

27日は記念日 - 山本達彦 automne(秋)ライブ -

(前回の続き)


絣シスターズ(染めだけど)の着物デートで、
ライブ友Bちゃんが選んでくれたお店は……


南青山の「&ecle」。


こんな風に、カラフルなお料理が目を惹き、
でもお味の方はマイルドで、
身体もココロもポジティブになれそう。
小ぢんまりしていますが、スタッフも親切で
良いお店でした。

面白いなあと思ったのが

レストルームの表示。
LGBT対応なのでしょうか。都心のハイセンスなお店ですし。
でも、見慣れないとちょっと、
こうした単色のマークはわかりにくいかな…。

Bちゃんによると、
昨年の9月27日も達彦さんライブで
そのときは3人集まり、
一昨年の9月27日も、私は行きませんでしたが
横浜でイベントがあり、Bちゃんは駆けつけて、
彼女の中ではすっかり、「27日は記念日認定」なんだそう。

--------------------

さて、そんな秋の達彦さんライブですが、
ベース&ピアノで渋いデュオ形式だったものの
客席のノリが良く、手拍子がたくさん!
夏に、聴きたい曲のアンケートをとったそうで、
それを反映させてか、
ハイライト曲の「摩天楼ブルース」がオープニングに
歌われたり、
80年代のお馴染み曲が並んだり、など、
ファンサービスにあふれたラインナップでした。

特に印象的だったのは
「日付のない未来」で、
4ビート中心の曲目の中に、ぽんと8ビートが入ると、
メリハリが出るし、ライブ的にはノリも良いし、
いいものだなーと、再発見。

4ビートのスイング度が高かったのは、
戸川さんのテンポ&リズムキープが堅実だったからと
思います。息がぴったり、な感じがしました。
フュージョンの名手が光るアルバム「Once in my Life」から
タイトル曲など、
ライブであまり披露されないレアな歌もあり、お得度も高かったです。

ヴォーカルでは「心の旅」「愛する人へ」の熱唱が印象的で
ライブ通して、絶好調のように思いました。
プレイでは「夢は波にのって」がアレンジ・構成も演奏もバランス良く
心地よい余韻が残りました。ピアノソロが小粋でキレイだった記憶が。

しかし、やはりクライマックスは
「MON AMOUR」でしょうか……
もともとは大編成のサヴァンナ・バンドスタイルで
景気良く“鳴らす”タイプの歌ですが、
それを 二人で演るんだ…
というか
二人でも、演りたいのか…
で、Bちゃんとどきどきしながら聴いていましたが、

ピアノの音が厚く、音数も多かったので、
意外と?明るく派手目でした。
この曲に限らず
私はオープンヴォイシングの、キラキラした高音がとても好きです。
ソロも、長いワンコーラスをまるまる弾ききって、
思わずみな拍手喝采。
そして終始、戸川さんが堪えました……。安定感ありました。


MCでは
前回のライブで、デビュー間もない頃のポスターを
お披露目し、ウケが良かったからか、
今回は、
男性ファンの方からのプレゼントとのことで
100Pはあろうかという雑誌判型のクリアファイルいっぱいに
おさまった
80年代中心の記事コピーを披露。
フォトジェニックな写真の数々に、お姉さま方からキャーの声、止まらず。


「成人音楽につき、私服で聴きなさい。」のころとか……。


そういえば……



実家にいまだに貼ったままになっている
達彦さんのポスター、これは32年前のもの。
これ実は、杉真理さんのLP「Overlap」を買ったときに、
杉さんのポスターがなかったので、
代わりに(!)もらってきたもの。
「誰のでもいいよ」というレコード店主の言葉に、
「じゃせっかくだから、カッコいい人のくださーい」って
…16歳のころの話です。

口ではマセたことを言っても、
学校では、たのきんトリオやシブガキ隊が大人気で
私も「成人音楽」にはちょっと、背伸びしても足らず、
このころには、聴かなくなってしまいました……。



帰宅するころには、
中秋の名月がかろうじて、雲の合間から見えて記念撮影。
やはり、9月27日は“記念日”なのかな。

コメント一覧

神奈川絵美
Mrs.Bordeauxさんへ
こちらこそ、過日はありがとうございました
なかなか意表を突いたオープニングでしたよね。
客席のノリも良くて、楽しいライブでした。
でも、前日のマッドゲームも、聴きたかったですよねー。
EMI時代もいいのですが、
私はやっぱりフォノグラムのPoker Face、Fly to Meが
とても想い出深いです。
Mrs.Bordeaux
9/27は達彦さんの日
こんばんわ。今回もお付き合いどうもありがとうございました。
オープニングの摩天楼ブルースには驚きました。今回は戸川くんとデュオだし、どんな曲順になるんだろう?このままずーっとしっとり系?と少し戸惑いました。が、東芝EMI時代のラインナップで嬉しかったです。少女の頃を思い出してとっても懐かしかったです。
次回はどんな曲を演るのか、今から楽しみですU+1F495
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「着物deオフタイム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事