「きゃー ウレシイ」
PCの前で思わず声を上げる。
ぽっかり時間の空いた火曜日、気になっていた「一衣舎 春展」に
だめもとで着物友達のMさんをお誘いしたら、快いお返事をいただけたのだ。
しかも。
「吉田美保子さん作の『モルダウ・バッハ』を着ようかなと思っているのだけど・・・」
絵美さんがシスレーを着るなら、“おそろい”になるから、と。
もちろん、もちろん着ていきます そう返信したのは、当日の朝だった。
予定していた着物をやめ、シスレー&佐藤節子さんの小鳥帯に。
帯揚げは、白地に黄色の蝶々の絞りが入ったゑり萬さんのもの。
暖かな陽射しに恵まれたこの日。
会場となった妙壽寺 鍋島客殿(世田谷区)はツツジがほぼ満開で
桜や水仙に比べ強めの色彩が、春から初夏への季節のかけ橋へ誘うよう。
Mさんと、偶然ばったり会ったMさんのお知り合いのSさんと3人で。
Sさんは着物上級者。ご自身で色柄を指定し織っていただいたという、
斉藤裕司さんの唐棧織を爽やかに着こなして。
帯は光佳染織という工房のもの。
本郷孝文さんのもとで修行を積んだ女性二人組の工房だそう。
Mさんの「モルダウ・バッハ」は
フォレスト・グリーンを基調にたくさんの繊細な色合いで織り出された
森や川、風の世界。
あるときは凛とたたずみ、あるときはすべてを許容するかのような大きな優しさで
見る者を包む。
冨田潤さんの帯もオーガニックな風合いで、着物としっとりなじんでいる。
(↑ ちょっと妙な写真だが、二つの着物の比較ができるかなあ、と・・・。)
「モルダウ・バッハ」は「シスレー」よりも半年以上後に生まれた着物だけど、
なんだかお姉さんみたい。
きゃきゃっと奔放に飛び跳ねる妖精のような光を、静かに見守ってくれている。
そんな印象を受けた。
お会いできて、本当によかった。
急で恐縮だったけれど、お声がけして本当によかった。
優しいMさんと久しぶりにおしゃべりも弾んで、
帰宅後も、心が豊かに満たされているのを感じていた。
一衣舎さんは今回の展示に対し、
震災後まだ日が浅いということで、開催すべきか悩まれたそう。
でも「東北を応援するには、まず東京が元気にならないと!」と
今回もたくさんの作品を揃えての開催となった。
吉田美保子さんの着尺や帯も見ごたえがあり、
被災された呉服店さんからも、何点か沖縄の織を中心に出品されていた。
展示は4月29日まで。
詳しくはこちらをご覧ください。
コメント一覧
神奈川絵美
はつき
神奈川絵美
神奈川絵美
たにこの
ミワ
神奈川絵美
神奈川絵美
りら
すいれん
神奈川絵美
神奈川絵美
神奈川絵美
やっぴー
amethyst
Tomoko
最新の画像もっと見る
最近の「着物deオフタイム」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2009年
2008年
人気記事