門司港生まれのB高Diary

Teacupの閉鎖に伴い3月にこちらに引越してきました。
主に趣味・旅を綴っていますで、よろしくお願いします。

京成バス 銚子東京線(犬吠号)乗車

2015年07月27日 | バス
千葉交通と京成バスの共同運行による銚子東京線のうち旭ルートと呼ばれる特急犬吠号に乗車しました。

銚子と東京を結ぶ高速バスは3ルート設定されており、今回乗車する旭ルートは犬吠崎~銚子駅~旭市~香取市西~東総道路~東関東自動車道大栄ICから高速道路に乗り、東京駅へと向かうもので特急犬吠号と愛称が付いています。
ちなみに他の2ルートは、利根川沿いの小見川、佐原を経由するので利根ライナーとなっています。

犬吠崎の温泉施設太陽の里駐車場に京成バスの高速車両が待機、これが乗車する8:42発東京駅/浜松町行となります。
始発の犬吠崎太陽の里BSから乗車したのは、当然私一人、運賃前払制で2,550円也を支払い最後部11列目に陣取ります。





車両は今では少し古めの直結クーラーのエアロバス。公式側10列、運転席側11列、補助席が9席の53席、後部にトイレを備えた一般的な構成です。
座席は買い物フックとネットのみ装備でエチケット袋が各座席にあると言う、車両仕様からも伺える空港連絡に使われていたのかなと言う簡素なものです。





さてバスは定刻8:42に出発、銚子駅までは海岸沿いを走り、途中で計4名の乗客を追加し銚子駅に到着。と言いたいのですが、同時刻発車の利根ライナーのドライバー氏が両手で大きくペケ(×)を出し停車することなく通過します。(乗客がいないと言う合図だったようです。)
この銚子駅を通過してしまうことで、この路線のバス停の多さが分かるような・・・

銚子駅から高速道路に乗る手前最後のバス停大栄まで1時間20分ほど一般道を走り、乗客を吸い上げて行きます。あえて吸い上げるとしましたが、まさしくその通りで、三崎+1、イオン銚子SC+1、小浜+1、飯岡+1、旭中央病院東+1、旭+5、旭ニュータウン+1、干潟+3、山田+2、栗源+5、大栄+6と、数分おきに停車しては乗客を乗せて行き、気がつけば33名もの乗客となってました。
これらのバス停を巡るルートは、高規格のバイパスであったり、山坂道であったり、「農耕車優先」の看板のある道路を走ったりと、変化にとんだ道路環境で楽しいものでした。

バスは大栄を定刻10:23発のところ、10分ほど遅れの10:34に出発、すぐそばの東関東道に入り、あとは東京駅八重洲口まで軽快な高速走行が続きます。
それまでほとんど肉声を聴くことがなかったドライバー氏が、挨拶に続き軽快に放送を始めます。たいへん好感が持てるものでした。







高速道路に入り制限速度内で軽快に走っていましたが、東京が近くなるにつれ所々で渋滞に巻き込まれ、特に四街道→宮野木JCT、首都高錦糸町料金所~両国JCTでノロノロ運転となり、渋滞も終わったと思ったすぐの11:57に宝町出口から一般道に降り、東京駅八重洲口へは約30分遅延の12:02に到着です。



今回初めて乗車しての感想としては、ひとこと結構な乗客だったなと。
この路線のように一般道の走行時間が長くても、こまめに町や集落を回って乗客を集めていくと言う鉄道に真似できない路線設定がバスの真骨頂ではないでしょうか。
正直乗車前は、「えらいバス停が多いなぁ~」と思っていました。ところがどっこいです。

このバスに対する利用者の価値、期待感というものが運行本数を見ても一目瞭然。今回乗車した犬吠号と経路の異なる利根ライナーを合わせると、銚子~東京間で1時間に2本、朝7時台は銚子発で4本もの東京行が出発します。
おそらく、利根ライナーもこまめに乗客を吸い上げていることでしょう。

JRの列車に換算すると大した座席数ではないのですが、JR特急しおさい号などの特急列車が軒並み減便され、風前の灯であることに無関係ではないようですね。

所要時間は3時間超えでしたが、車窓も楽しくアッと言う間に東京駅と言った感じでした。





コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 千葉県鉄道の旅3 【銚子電鉄】 | トップ | 千葉県鉄道の旅のあとは »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぞう)
2015-07-27 21:18:16
東京駅→銚子駅の利根ライナーは一度乗った事がありますが、ほとんどの乗客が佐原駅で降りられて、その後は自分ひとりだけだったのを覚えています(^ ^;

ただ、この時バスを使ったのも、東京駅から乗り継げる「しおさい」号がなく、バスに乗り換えた方が早く到着できたためですが、館山や鹿島神宮へのJR特急は撤退してしまいましたので、房総エリアへ行くなら拘束バスが当たり前になっているのかもしれませんねp(^ ^)q
返信する
Unknown (ぞう)
2015-07-27 21:20:01
拘束バス→高速バス

久し振りにブログへコメントを入れてみると、しょうもないミスをしてしまうようですm(_ _)m
返信する
Unknown (B高)
2015-07-28 21:00:40
>ぞうさん
>ほとんどの乗客が佐原駅で降りられて・・・

そうでしょうね。
こう言った路線は起点の駅前よりも途中でいかに乗客を拾うかです。
ちなみに小倉~福岡の高速バスでも北九州側はこまめなバス停で拾っていく感じです。小倉駅のからの利用者は少ないですから。

>館山や鹿島神宮へのJR特急は撤退
JRわかしお、しおさい、あやめが少なくなって行くのも頷けるますね。今回良くわかりました。
返信する
Unknown (まこ)
2015-07-28 21:32:48
こんばんは、銚子-東京便は意外と乗客乗っているのですね。
こまめに拾っていけるのがバスの強みですね><
正直、そんなに需要があるのかと思っていましたが、便利なら使う人はいるという証左ですね。


東京-館山はたまに使いますが高速バスの一人勝ちです。
安い、本数がある、座れる、速い。
30分ヘッドで出ており、アクアラインや東京周辺の渋滞がなければ早着もたまにあります。

JR特急がどうしようもありませんからねー…
ここまでくると挽回のしようが…。
返信する
Unknown (B高)
2015-07-30 23:29:14
>まこさん
遅くなりました。ちょいと群馬の方に出掛けていたもので・・

>東京-館山はたまに使いますが高速バスの一人勝ち
JR房総特急は全滅ですね。
運賃料金も高いですし、そんなに速くもないようですのでね。
なんかしら成田もバスが大増便してから、かなり食われているとか。

まあまた年月が経てば、その構図も変わるかもしれません。
返信する

バス」カテゴリの最新記事