外構・エクステリア ブログ

外構・エクステリアのKANOUYA/叶屋商店のブログ。川崎市の外構・エクステリア工事や会社・現場で起きたできごとを紹介

こんばんは。外構工事の叶屋商店です!

2009-06-10 17:18:44 | 日記
こんばんは。川崎市中原区の外構工事の叶屋商店です!
本日担当:勉強不足で業界用語に戸惑う小松です。

昨日のクルーズのブログにもあった通り
㈱アイエクス社のH氏に講習会を開いてもらいました
H氏の説明はとても親切で分かりやすく、昨日のテーマ『ウッドデッキ』に
関してとても勉強になりました

ただ今までにも自分なりに感じていた事がありまして・・・。

例えばうちの母に「エクステリア」って意味を尋ねると
母「あぁ、あれでしょ・・・え~っと・・・あの・・・」
私「知らないなら、別にいいんだけど」
母「知ってるわよほら、あれよ!髪に付けるヤツでしょ」

例えば友人に「外構工事」って言葉を聞いた事があるか尋ねると
友「へっ?外交官の外交?」
私「イヤ、が・い・こ・う・こ・う・じ」
友「聞いた事ない・・・どうゆう意味?」

前にショップにいらしたお客様が外構工事を頼むかもしれないと
おしゃって私に今現在の状況をお話頂いた時
お客様「今、家を建ててフェンスと門扉をどこでやってもうらおうか
考えてるんだよ
私「それはおめでとうございます。是非当社でお見積だけでもさせて
頂けないでしょうか?」
お客様「あいみつ、してみるつもりなんだけど・・・いいかな?」
私の心中〓愛密?なんだ愛密って
この様子を見たお客様が、あいみつとは別会社にも見積ってもらって比べる事
だと教えて下さいました その後
お客様「キョウカイはもう、決まっているんだけどね」
私の心中〓教会?家の話ではなく結婚式の話になったのか
あぁ、お子様が結婚なされて二世帯住宅にでもするお話なのね
私「そうですか!おめでたい事続きですね」の「おめ」まで言った時に
お客様「キョウカイってあれだよ、境界線の境界だからね
メンボクゴザイマセン

と、いう感じで私を含めた多くの人が業界用語をでは
分からないのでは?と思いH氏に分かり易く説明してほしいと言うと
「小松さん、これはちゃんと憶えて下さい」と言われました。
そうですよね私は今までとは違ってお客様に説明をしなくては
ならない立場になるんです。用語をちゃんと理解した上でお客様には
分かり易く説明する事こそ私に課せられた任務なんです

これから、エクステリア&ガーデニングに関して
もっともっと勉強をして皆さんのお役に立てるアドバイザーを目指したいと
思っております

H氏こんな私達(特に私)ですが、これに懲りず
これからも、よろしくお願い致します

と、何だか長々とまとまりの無いブログになった気がしますが
本日はこれにて、失礼いたします

KANOUYA/叶屋商店
〒211-0064 神奈川県川崎市中原区今井南町524
電話 044-722-3355
URL http://www.kanou-ya.co.jp/