外構・エクステリア ブログ

外構・エクステリアのKANOUYA/叶屋商店のブログ。川崎市の外構・エクステリア工事や会社・現場で起きたできごとを紹介

川崎市中原区、外構工事の叶屋です!

2013-12-10 16:14:21 | 川崎 外構
川崎市中原区、外構工事の叶屋です!
本日担当:食レポ小松です。

皆さまこのブログを覚えておいででしょうか?

後日、このブログを見て下さったT省建設の社長さまが

「自分もここは行った事あるんだよ、なんつっ亭の隣の野菜が多いタンメンの店は

入った事ないの?そっちの方が気になってるんだよね」と・・・。

なにを~っせっかく行ってきたのに

でも、そう言われると悔しい?ので早速行ってきました
タンメン専門店 百菜

看板


食券機

やっぱり最初は定番の「毎日野菜たんめん¥700」をポチ

店員さんに食券を渡すと「しょうがどうします?」と聞かれましたが

どの店でも1回目は全部普通派なので「普通で」

注文も済んだので何となく周りを見渡すとお昼時前で空いてはいましたが

思いのほか女性が多いのにびっくら

やはり女性客を意識してか

各席にバック入れを装備

待つ事7分

たんめん着丼

まず香りをクンクンうん、健康そうな香りだわ(野菜の香り)


ん?しょうがの匂いがしますね。。。

では、スープをズズズっと・・・

塩味豚骨?鶏ガラ?はて、ちゃんぽん味のよう・・・な・・・

ぬぉぉぉぉぉジンジャ~~~~~~~~~

スープの味より、しょうがの香り&味が強し

サッパリと言えばサッパリだが

して、麺は

おぉ、なかなかの太麺ですな

リターナル箸ですがツルツルタイプじゃないのでギリギリ食べれましたが

やはり太麺には割り箸が合うと思うのですが。

全体的にボリューミィで、野菜もたっぷり摂れて、しょうがで身体も温まり、

うん!いいラーメンだと思うのですが、うん、うん、ん

女性やT省建設さんのような内臓おじいちゃんにはぴったりだと思います


そして私といえば、やっぱり物足らず

翌日はなっつ亭のチャーシューメン中盛

を食べてしまいましたニヤリ

T省建設さん、取材費は「丸仙らーめん」の支那そば中盛り

チャーシュー煮玉子トッピング+餃子②+半ライスで

チャラにするので、いつでもお声掛け下さいませませ

KANOUYA/㈱叶屋
〒211-0064 神奈川県川崎市中原区今井南町524
電話 044-722-3355
URL http://www.kanou-ya.co.jp/