昨日は長男の恩師、現K工の沖元監督の講演を聞いた
М工時代背番号1を初めて長男につけてくれたのも沖元監督である
自分の野球の事から現在の事まで時間を忘れる貴重な話であった
自身が中国大会の決勝でノーヒットノーランを達成し甲子園に行った事や、H西でベスト16、М工でベスト8、現在のK工でベスト4、優勝と順風万班ではなかったが上がって来た話
現在も逆鱗に触れると行っている奉仕活動など、変っていないなと感じた事も多々あって嬉しくなったりした
興味ある話しの中で最後に言った言葉は、本人の器の問題
ゆとり教育を受けて来た現在の生徒達、現100人の部員の中で自分から率先して何事も先頭に立ち皆を引っ張ってきた者は若干7名
7%の子供しか先頭を走っていなかった
後の93名はその後ろに付いて来ただけの子達、それがゆとり教育の子供達なのだと
以前は自分の器の中の熱い物を子供達の器に入れるものだと思っていた本当は自分が子供の器を壊しながら本人は又一回り大きな器を作っていくその段々と大きな器を作る手助けをするのだとおっしゃっていた
なんか難しい話だが自分に置き換えて見ると、今の小学生の野球少年に自分の器の中の熱い物を注入している自分がいる
何か難しい事は良く分からないが、どの指導者も熱いもの注入している
大きな器を作ってくれと願いながら
壊すのは得意だと言う方1クリックを
にほんブログ村
少年野球 ブログランキングへ
PS
土曜は練習試合を行い良い投手を打ちあぐねた
普通の投手ならバンバン打てるのだが
打線って本当に水物だ
М工時代背番号1を初めて長男につけてくれたのも沖元監督である
自分の野球の事から現在の事まで時間を忘れる貴重な話であった
自身が中国大会の決勝でノーヒットノーランを達成し甲子園に行った事や、H西でベスト16、М工でベスト8、現在のK工でベスト4、優勝と順風万班ではなかったが上がって来た話
現在も逆鱗に触れると行っている奉仕活動など、変っていないなと感じた事も多々あって嬉しくなったりした
興味ある話しの中で最後に言った言葉は、本人の器の問題
ゆとり教育を受けて来た現在の生徒達、現100人の部員の中で自分から率先して何事も先頭に立ち皆を引っ張ってきた者は若干7名
7%の子供しか先頭を走っていなかった
後の93名はその後ろに付いて来ただけの子達、それがゆとり教育の子供達なのだと
以前は自分の器の中の熱い物を子供達の器に入れるものだと思っていた本当は自分が子供の器を壊しながら本人は又一回り大きな器を作っていくその段々と大きな器を作る手助けをするのだとおっしゃっていた
なんか難しい話だが自分に置き換えて見ると、今の小学生の野球少年に自分の器の中の熱い物を注入している自分がいる
何か難しい事は良く分からないが、どの指導者も熱いもの注入している
大きな器を作ってくれと願いながら
壊すのは得意だと言う方1クリックを
にほんブログ村
少年野球 ブログランキングへ
PS
土曜は練習試合を行い良い投手を打ちあぐねた
普通の投手ならバンバン打てるのだが
打線って本当に水物だ