カープ最高です

カープを愛するがゆえに辛口の記事を投稿します。

よろしかったら、お気軽にコメント下さい!

廿日市市少年野球大会結果

2012-07-09 | 野球
昨日は朝6時から集まり、会場の設営・グランド作り・駐車場誘導等を主催チームとして行った

大会は4つの旗があり4ブロックに別れて優勝を争いました

当日は天気にも恵まれ絶好の野球日和

うちのチームは準決勝からの登場で1回の表は1.2.3番自慢の打線が沈黙し何れも6ゴ-3で3者凡退いやな立ち上がりであったが、先発のカズが1回裏を0点に押さえると猛攻開始

2回4番のアオトは柵越えのエンタイトル2ベースそれを皮切りに怒涛の攻撃を見せこの回3点を先制する

3回にも1点を追加し迎えた5回又しても3点を追加し、投げてはカズがランナーを背負うも要所を締め完封7対0で決勝戦に進んだ

決勝戦は2試合を逆転勝ちで上がって来た勢いあるチームが対戦相手

1回表を先発のアオトが0点に抑えるとその裏、1番リュートが柵越えの先頭打者ホームランで1点先制3回にもリュートが高めのボール球を叩き2打席連続の本塁打で2点目が入る

アオトの出来からしてこのまま楽勝かと思われたがそんなに甘くなかった

4回表先頭打者(女の子)に8前を浴びると怒涛の攻撃で3点を失い逆転される

尚も1アウト2塁の大ピンチ次の打者は左中間へ痛烈なライナー万事休すかと思われたが、レフトのリュージがダッシュ良く好捕、すかさずセカンドのリョーへストライク返球しダブルプレーで嫌な流れを断ち切った

1点ビハインドとなり士気が落ちると思われたが昨日の奴らは違った

『絶対逆転するぞ~』の声で士気を上げると

4番のカズが右中間を抜く2ベースで出塁
5番リョーがきっちり送り1アウト3塁の形を作る
6番ケインの初球、エンドランを仕掛けた
打球は8前へ抜け同点となるさすがケイン頼れる男だ
この場面の采配が一番緊張した自分である
今思い出しても胸が苦しくなるゼ~

3対3のの同点に追い付き迎えた5回表相手の攻撃
ピッチャーのアオトには『7.8.9、3人で締めよう』と言うと『はい』といい返事 打者3人を完璧に抑え最後の攻撃へ…

最終回9番カズマから、『お~カズマ~でかい下半身をどっしり据えて、ドカーンと行け』と言うと、改心の一打は左中間のフェンスへ向けて一直線

まさに『ドカーン』と聞こえた様な打球は左中間のフェンスをワンバンで超える2ベースこの一打で士気は最高レベルに盛り上がる

続く2打席連続本塁打の1番リュートは宿命の敬遠で1.2塁

2番のリュージは3塁線へ絶妙のセフティーバントピッチャーが取った時点でリューは1塁を駆け抜けていたこれでノーアウト満塁

続く3番、チーム1信頼出来る男アオトに打順は回り、子供も大人も全員が手に汗握る

2ストライクと追い込まれたが、ここからがアオトの真骨頂
外角低めの球をジャストミートすると、低いライナーは1.2塁間を痛烈に抜ける

3塁からカズマが生還し涙のサヨナラ勝ち

いつに優勝しました~

頑張った戦士達に1クリック、今日は多めにお願い致します

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へにほんブログ村
少年野球 ブログランキングへ

PS

前日準備、当日も朝6時から集まりテントの設営、大会本会場の切り盛りと大変お疲れ様でした

又チームОB皆様の応援も多いに力になり、悲願の初優勝へと繋がりました本当にありがとうございました又是非グランドに来て現在の逞しい奴らの応援をお願いします


Bチームも準優勝となり勝つ楽しさ負ける悔しさを味わい1歩前へ進んだ事だと思いますこれから益々頑張りましょう




木練

2012-07-06 | 野球
今週の日曜日は5年生以下の大会も行われる

なので昨日の木練は4年以下も参加だ

自分がグランドに着いた18時30分は紅白戦をやると言うところだった

ところが6年の内野は自分の好きな所を守り

自分は意味がないと言ったが直そうとはせず

今週の日曜は試合で優勝しないと…とずっと行っているのに…

監督が言った通り、優勝したいのは監督やコーチ、保護者だけかも知れない

遊びの延長で試合が勝てれば言う事なしだが…

4年生以下のちびっこ達は一生懸命やっている

この子達は絶対上手くなるな新鮮でいい

木練は緊張感がないと言う方1クリックを

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村
少年野球 ブログランキングへ

PS

まじで今度から木練は走るばっかしにしようか

その方がよほど為になる様な気がする


どれだけ

2012-07-05 | 野球
昨日は帰るとバットを振っている

打つ時のスタンスが気になり指示をする

ピッチングもバッティングも同じ原理、奴のスタンスは何れも狭い

どうでも矯正しないとかっこ悪いのである

昨日も長男が言う『一生あの投げ方じゃね?』『おう、何ぼ~言うても癖がついとるけ~なおらんわいや!』

長男もスリークオーターだった。
しかしシニア時代の甲子園出場経験のあるコーチに、オーバースローを徹底的に身体に覚え込ませてくれた

そのやり方は、ボックス型の壁も屋根もあるベンチでひたすらボールを自分の足元(足先より1m以内)に叩きつける様に上から投げると言うもの

横から腕が出たのでは下に叩きつけるのが難しく、嫌でも上から投げる様になると聞いた

来る日も来る日も、かなり長い時間やらされていた様な…

腕が下がって来たと思えば、すぐやらされていたな

そのお陰で肘も上がり奇麗なオーバースローとなった

自分の息子の投げ方が気に入らない方1クリックを

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へにほんブログ村少年野球 ブログランキングへ

PS

カープは阪神に連勝4位に上がった

怪我人続出でかえってチャンスが生まれ、控え組みが活躍している

怪我人が復活しても調子の良い者を使えば良い

固定概念にとらわれていては上は目指せないものである




逃走中

2012-07-04 | 野球
昨晩19時に帰って走りに行く前腹筋をしていると

次男が『父さん、今日逃走中よ~』と言う

『わしには関係ないわ~』と言いラジオ片手に出かける

その時点でカープの大竹は2点を失っており、2アウト3塁からマートンにタイムリーをくらい3点ビハインド

カープはチャンスを作るも1本が出ず帰宅した

月曜日より少しは暑くなかったな

逃走中はスペシャルなのか10時まであり

チビは勿論寝もせず今朝はまた起きて来ないであろう

今週の日曜日は自分が采配する事になっている

打順や戦法など色々考えるところありで何とか優勝させてやりたい

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村
少年野球 ブログランキングへ

PS

今朝のスポーツニュースで見たが

カープは何と逆転していた

それも三振振り逃げ何ともカープらしい


高校野球沖縄大会

敬武の兄ちゃんが行っている浦添商

2回戦で興南に5対4と勝っていた

今年、生で浦添商のピッチャーを見たがすごい球を投げるゼ

おめでとうございます


ちゃんと

2012-07-03 | 野球
昨日もリュートとクリが早くから来ていたとの事

毎日走る振るは良い事である

自分も勿論腹筋の筋トレをしてから走りに行く

先日の日曜からガラッと暑くなり、昨晩は風が結構吹いていたが団地内など無風状態の所では相当汗も噴き出し

帰ってから風呂に入ってもしばらくは汗が止まらないゼ

そう言えばチームのHPに早くも写真が入り、公式戦などの結果もアップされていたありがたい事である

ただホームの写真が冬バージョンなので夏バージョンに変更しないとおかしいなこの日曜にでも撮ってもらい変更してもらおう

それからポップアスリートなる大会に参加出来る事になったと聞いた

広島県の抽選は6月30日に終わっていたが、何とかして下さった様でこれ又ありがたい事であるこの大会は広島県で1位になれば中国大会、全国へと繋がる大会だと聞く広島県チームの参加は今年かららしい

もうエヤコンで寝ている方1クリックを

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村
少年野球 ブログランキングへ

PS

6年は勿論だが、現5年生やそれ以下も毎日走りバットを振る

野球するなら当たり前の事だが、出来ていない子が結構いるのでは

全ては自分とチームに降りかかるやるしかないぞ

広島選手権結果

2012-07-02 | 野球
昨日は大雨で会場が使用不可能

急遽うちのグランドに戻り2面を作り試合開始

猛暑の中1回戦1回に1点を失うもその裏

1番7前盗塁2番の犠打で1アウト3塁から3番の5E-3の間に同点

1アウト2塁から4番の7オーバー2ベースで逆転

5番も出塁し1アウト2.3塁から6番のエンドランで2者生還4対1となる

試合はそそのまま終了し投げてはアオトが1失点完投勝利で準決勝へ

しかし準決勝は1回の立ち上がり6失点

1回の裏には1点を返しチャンスは作るが1本出ず
3回にも2点を失い結果8対1のコールド負け

カズも球は決して悪くなく相手チームの勢いが上回っていた

キャッチャーのリュートも打者の前打席を覚えていて的確に守備の指示を出していた

続く3位決定戦はユート先発で7対0のコールド勝ち

優勝には又しても手が届かなかった

今週こそは優勝して美酒を飲むゼ

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村
少年野球 ブログランキングへ

PS

しかし昨日は暑かった

バッテリーは特に大変だった事だろう

今からの季節はさらに猛暑となり体力勝負である

兎に角食って走って体力をつけよう