今は
ヨモギ
せっせと市民農園に行ってはヨモギを摘んできてサッと湯通しして冷凍しています。
そしてジュ-スにして持ち歩いています。
何だか疲れたなあ
と思った時にこのヨモギジュ-スを飲むと俄然力がみなぎるから不思議!!
最近は疲れ知らずです




私はヨモギと玄米酵素から出ている大豆の粉にお水を入れてジュ-サ-でガ-
それを濾してペットボトルに入れて持ち歩いています。
めんどくさそうですが慣れると何のこともない。
だって自分の身体のためにしているから煩わしいことは何にもありません。


ヨモギは漢方薬にもよく使われていますね。
で、野草の中には食べ過ぎると副作用があったりする場合もありますが、ヨモギは何の副作用もありません。
以下、ヨモギの効能です。
興味のある方は是非読んでみて下さいね。
★造血作用・貧血の予防が期待できる!
鉄欠乏性貧血には、毎日鉄の摂取が必要!
そして、よもぎに豊富に含まれている鉄分が、クロロフィル(葉緑素)との相乗効果で造血作用を促進してくれます。
★浄血作用の促進!
よもぎには酵素、ビタミンミネラル、クロロフィル、食物繊維などが、豊富に含まれています。
これらの総合的な働きによって、血液中の老廃物を便と共に外へ排出してくれ血液を浄化してくれます。
★心筋梗塞や脳梗塞の予防が期待できる!
豊富に含まれているクロロフィル(葉緑素)が、悪玉コレステロールを排出。結果、コレステロール値を下げ血中脂質の正常化を促進してくれます。
★整腸作用・便秘解消・デトックス効果が期待できる!
ほうれん草の10倍以上もの食物繊維を含むよもぎ。食物繊維は、言うまでもなく腸を解毒してキレイにしたり、便秘の予防にかかせない存在です。
さらに、食物繊維の1/5000サイズのクロロフィルが、小腸の繊毛まで入り込み有害物質や、あらゆる毒素を排出してくれます。
★ダイエット効果が期待できる!
よもぎの浄血作用、悪玉コレステロール排出作用、整腸作用・便秘解消作用など、ダイエットに不可欠な要素です。
さらに、酵素をカラダの隅々まで届けてくれる有機ゲルマニウム(クロロフィルの成分のひとつ)のおかげで、新陳代謝が高まり、結果無理のないダイエットにつながります。
★抗発ガン作用・免疫力アップ
よもぎに含まれるクロロフィルは、発ガン原因の一種である染色体異常を抑えると言われています。
またβ-タカロチンによる免疫力アップ作用、浄血作用、デトックス作用などにより発がんを防止する効果が期待できます。
★肌や髪や粘膜の健康維持・視力維持が期待できる!
よもぎに含まれているベータカロチンが体内に入ると、ビタミンAに変わります。
これによって、肌や髪、粘膜を健やかに保ったり、視力の維持をしてくれる効果が期待できます。
どうですか?凄いですね。
ヨモギは万能野草です。
是非お試しください。