いらして下さった皆様、そしてスタッフの皆様 ありがとうございました😊
二部制になっており一部は ポロ(トンコリ&カンテレ&創作ユカラ)の演奏でした。
ポロは結成されてから二年経ちましたが益々スリリングな演奏になります。
プログラムはいつもステージリーダーの結城さんが考えて下さいます。
私達は事前に簡単な打ち合わせと練習をしますが、いつも本番は其々の感性で演奏し、殆ど即興演奏になります。
終わってみると、『練習と違う演奏だったね』なんてのはしょっちゅうですが、三人共楽しんで演奏しています。
フィンランド大使ご夫妻にもとても喜んで頂き嬉しく思います。
今年になってからあちこちからオファーが来て毎月のようにポロの演奏があります。
フィンランド大使と歓談するポロのメンバー
これからもアイヌの文化とフィンランドの文化がもっと身近に感じられるようになってくれたら嬉しいです。
最新の画像もっと見る
最近の「日々つれづれに」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 2024モルック世界大会in 函館(3)
- 2024フィンランドへ(10)
- カンテレ&お知らせ(6)
- 日記(138)
- ご案内(67)
- 愛犬ヴァロ(21)
- おうち時間(17)
- ウェブレッスン(13)
- ウェブレッスン(20)
- 愛犬ヴァロ君(6)
- ウェブトレッスン(3)
- you tube(84)
- カンテレ制作(41)
- コンサ-ト(100)
- カンテレあれこれ(182)
- 日々つれづれに(820)
- フィンランドの生活&文化(40)
- レシピ(78)
- 愛犬(1)
- 旅行(27)
- 舘野泉さんのこと(35)
- 香港 in 2027(3)
- オルガ&ハンヌ来日2011(9)
- フィン旅行2010(13)
- クフモカンテレキャンプ2009(6)
- カンテレ武者修行体験記Ⅵ(12)
- カンテレ武者修行体験記Ⅳ(12)
- カンテレ武者修行体験記パ-トⅢ(18)
- カンテレキャンプ2017(12)
- カンテレ武者修行体験記Ⅴ(15)
- クフモカンテレキャンプ2016(12)
- クフモカンテレキャンプ 2015(11)
- フィン旅行2011(9)
- 19弦カンテレの奏法(2)
- コンサ-トご案内(1)
バックナンバー
人気記事