往きも帰りも飛行機の中でぐっすり寝たのでフィンランドでも札幌に戻ってからも時差ボケのような症状はありませんでしたけれど、やはり札幌に戻ってから5日間くらいは何とはなしに眠かったり身体がだるかったりしましたが、2日ほど前からすっかり元気になりました。
朝も4時か5時には目が覚め、カンテレの練習をしたり家事をしたり意欲的に生活をしています。
先週の土曜日に市民農園へ行ってみました。
ナス、きゅうり、人参、ネギ類、ヤ-コン、大根、白かぶなどを植えました。
行ってみるとカブや春菊が立派に育っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/48/8ba941633cca6a14fa07ee108cc9fd73.jpg)
我が家の畑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/24/1871ceb740c71fc929f6973c1989648e.jpg)
カブが立派に育っていて早速収穫して塩麹漬けを作りました。新鮮で美味しかったですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/06/06c4450592a12a6d75ef4cb1e70d4824.jpg)
これはフィンランドのス-パ-マ-ッケトで。
今の季節、北半球はとても良い季節で野菜や果物が新鮮で美味しいですね。
ネギ、人参、ビ-ツやルバ-ブなどが売られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/af/51de5c6ddc758859738d4561b7041b41.jpg)
これは果物。フィンランドでは緯度的にかなり北にあるので果物はリンゴやベリ-が主流。
その他の果物はイタリアやスペインなど外国から輸入しているようです。でも色々な果物が売られていてス-パ-を見て歩くのも結構楽しいです。
このぺったんこの果物は何と”種無し桃”なんです。
フィンランド人のお友達から頂いて食べたのですが種無し桃は初体験。
興味深く美味しく頂きました。