私はもう何年も行った事がなかっのですが、今年は2回も行きました。
というのは7丁目広場に「ヘルシンキ大聖堂」が作られたからです。
今年は日本とフィンランド国交樹立100年に当たります。その年明けにふさわしい幕開けです。2月4日の雪像引き渡し式ではフィンランド国歌が自衛隊の吹奏楽で奏でられ大空に響き渡りました。何と晴れ晴れしいことでしょう!
そしてヘルシンキ大聖堂ステ-ジにはフィンランド航空副社長、フィンランド大使館一等書記官、在札名誉領事館の名誉領事、北海道フィンランド協会会長などが列席されていました。


私も雪像引き渡し式に行きましたら何と懐かしいお友達がフィンランドから駆けつけていました。
「こんなこともう2度とないからフィンランドから来たよ」と言っていました。
そして
ロ-リュウ(フィンランド式サウナ)が7丁目広場に設置されていたので入って来ました。

フィンランド発のロウリュウサウナはサウナ室の中で、熱したサウナストーンに水やアロマオイルをかけ、蒸発させることによりリラックス効果を得ることができます。
私が入ったのは簡易サウナでしたので発汗するには程遠いものでしたが、アロマの良い香りに包まれほんわか温かくなりました。
今年の雪まつりは例年になく思い出深いものとなりました。