![](https://yellow.ap.teacup.com/kantele/timg/small_1130191588.gif)
親子の会話
私:「え~、あと1ヶ月しかないのに5曲も新しい曲を練習するの~。もっと早く言ってくれなくちゃ困るわよ」
娘:「だって忙しかったんだもの。お母さん、ちゃんと練習しといてね」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/95/5f98ebfb9e8abf76d0dda7f054f6538f.jpg)
結局は私が15弦カンテレと39弦カンテレのソロを入れることにして1曲減らしてもらった。
娘は大学を卒業してからマリンバ奏者の専属ピアニストで全国各地で開催されるコンサ-トに出演。また札幌に戻れば後進の指導、そして知的障害児のための音楽療法士として多忙な日々を送っている。だから親子の会話などいつもとても少ない。
音楽を通して親子の対話ができたらこんな嬉しいことはない。
練習をしなくちゃ!!!
因みに当日のプログラム(予定)
*アニメソングから
・いつも何度でも・風の丘・もののけ姫
*ポピュラ-
・見上げてごらん夜の星を・涙そうそう・アメ-ジンググレイス・コンドルは飛んでゆく
*日本の懐メロ
・赤い花 白い花・竹田の子守唄
*クリスマスソング
・ママがサンタにキスをした・ホワイトクリスマス
*カンテレソロ
フィンランドの伝統曲(15弦、39弦カンテレ)