今週も忙しかった(´д`|||)
どーも、かっぺたです。
2月なのにまぁ忙しい(;´д`)
3月の決算期が今から怖い((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
そして久しぶりにゆっくり過ごした日曜日。
1ヶ月以上ぶりに近くのお風呂屋さんへ行けました(*´ω`*)
サッパリした〜〜(*´∀`)
そうそう、久しぶりに気になるホラー映画があり、
映画館で観賞してきました。
先週の3連休前の(金)。
上映してる映画館が、狸小路のミニシアターだけでしてね(^_^;)
元は「シアターキノ」って名前の映画館だったはずですが、
久しぶりに行ったら「サツゲキ」に変わってました。
みなに幸あれ

「人の幸せには限りがある」というのがテーマになっていて
そこに興味をひかれました。
「みなに幸あれ」ってタイトルがさ、
最後の主人公の笑顔でなんとも言えない気持ちに・・・
あ、ホラーって言っても幽霊ものではないので
どちらかと言えばスリラージャンルかな。
とにかく終始気持ちが悪いです。
祖父母がめっちゃ不気味。違和感しかない。
人も空気感も気持ち悪い。
主人公の古川琴音ちゃんがまたすごく良かった。
自分だけが知らなかったのか?自分がおかしいのか?
なぜみんなそれを受け入れているのか?
両親も友達もみんなおかしい。
残酷な現実を何とかしたくてもがいている様がつらい(´;ω;`)
山奥のおばさんへの訪問から下山までのシーン。
あれもう絶望だったな(´д`|||)
少なからず誰かの犠牲の上に生きているのは理解できる。
けどあんな形の不幸の上でしか生きられないのか・・・?
個人的にはめちゃめちゃ考えさせられる映画で面白かったです。
あ、この映画見ると赤味噌は食べたくなくなるので気を付けて。
色々考察もありますが、まぁ素人考えなので(^_^;)
YouTubeの他の考察動画見てみます。
どーも、かっぺたです。
2月なのにまぁ忙しい(;´д`)
3月の決算期が今から怖い((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
そして久しぶりにゆっくり過ごした日曜日。
1ヶ月以上ぶりに近くのお風呂屋さんへ行けました(*´ω`*)
サッパリした〜〜(*´∀`)
そうそう、久しぶりに気になるホラー映画があり、
映画館で観賞してきました。
先週の3連休前の(金)。
上映してる映画館が、狸小路のミニシアターだけでしてね(^_^;)
元は「シアターキノ」って名前の映画館だったはずですが、
久しぶりに行ったら「サツゲキ」に変わってました。
みなに幸あれ

「人の幸せには限りがある」というのがテーマになっていて
そこに興味をひかれました。
「みなに幸あれ」ってタイトルがさ、
最後の主人公の笑顔でなんとも言えない気持ちに・・・
あ、ホラーって言っても幽霊ものではないので
どちらかと言えばスリラージャンルかな。
とにかく終始気持ちが悪いです。
祖父母がめっちゃ不気味。違和感しかない。
人も空気感も気持ち悪い。
主人公の古川琴音ちゃんがまたすごく良かった。
自分だけが知らなかったのか?自分がおかしいのか?
なぜみんなそれを受け入れているのか?
両親も友達もみんなおかしい。
残酷な現実を何とかしたくてもがいている様がつらい(´;ω;`)
山奥のおばさんへの訪問から下山までのシーン。
あれもう絶望だったな(´д`|||)
少なからず誰かの犠牲の上に生きているのは理解できる。
けどあんな形の不幸の上でしか生きられないのか・・・?
個人的にはめちゃめちゃ考えさせられる映画で面白かったです。
あ、この映画見ると赤味噌は食べたくなくなるので気を付けて。
色々考察もありますが、まぁ素人考えなので(^_^;)
YouTubeの他の考察動画見てみます。