ナイスミドル女のひとり言

老婆は一日にしてならず、日々感謝します 

ストレス発散

2009-06-28 11:38:10 | 暮らし

骨折以来、運動ができない
だけどからだが痛い
座りヨガのポーズくらいじゃ治せない

で、土曜日にギブスフリーになって
びっこをひきつつ(差別用語ですか?)バーゲンに
ふらふらと…アホです
ただでさえ、交通費の出費が多くなっているのに
ダメだなぁ自分…

いい加減、物欲から解放されたい…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たそがれ清兵衛

2009-06-27 08:22:01 | CINEMA ドラマ LIVE♪

金曜日の夜
一週間終わりで、ぐったりなのに
テレビのチャンネルを合わせてしまうと
も~お!寝られない

劇場でも見たし、DVDでも見たし
何度も見たのに、引き込まれる

山田洋次監督が作った藤沢周平三部作のうち
最高だと思っています
とにかく、真田広之氏がいい
同世代なので、昔から知っているけれど
始めのころは、アクションしかできない体役者だと…
(真田くんゴメン!)
すてきだと思いはじめたのは
ドラマ『ニューヨーク恋物語』くらいから…
その後、ずっと応援しています

ところで、なんで宮沢りえさんは
涙が出ないんだ?!!!
ほかの演技はすばらしいと感じる
だけど、なんで涙が出ない!
監督!それでOKですかっ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠れない

2009-06-22 01:48:25 | 健康・体調

眠れない
日曜日午前中に、欲するまま
眠りを貪っていたせいなのか
気温が高いためか

足が痛いためか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩くということ

2009-06-21 23:46:30 | 骨折

土曜日に通院
『ギブスあと一週間』と告げられる

松葉杖を返却
27日で2700円也
最初の救急病院で借りたのは、無料だったが…

松葉杖に慣れ、体重を預けることに慣れてしまっていました
二本の足だけで歩くということ…すごい労力
しかも、なにも持たない両手を
どうしていいのかわからないf^_^;

松葉杖で早く歩けるようになっていたので
右足に負荷がかからないよう
体重移動を考えながら歩くのは
とても時間がかかる

久しぶりに食糧を買って帰宅したあと
寝込んでしまった


明けて日曜日の今日
雨も手伝って
完全引きこもり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の一日

2009-06-21 23:37:18 | 暮らし

木曜日スタートに息切れをして
週末にヘッドスライディング

土曜日には松葉杖返上

昨日今日はテレビドラマ
『刑事一代』をじっくり見る

犯罪の裏には人間の負の基礎があった…
昭和は、そういう時代だった
戦争があり、貧富の差があり、しかし愛もあった

すきな役者さんばかりで
胸が痛くなった
特に萩原聖人くんは、犯罪者を演じさせたらぴか一


明日の雨は、強くありませんように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週休二日

2009-06-18 05:24:22 | 暮らし

水曜日…へとへとであります
今日、木曜日
「明日の夜は、目覚ましセットしないで寝られる!」
と自分を励ましている

事実は、今日と明日の二日間をこなさなければならないのだけれど…
コップいっぱいに満たされている水を半分飲んで
あと半分しかない
と思うか
まだ半分も残っている
と思うか

意識の持ち方ひとつで
自分の気持ちもアップダウンする

明日の夜はアラーム無し

週休二日は連休でないはうが、からだにやさしいと思います
疲れ切らないうちに休養して
またがんばれるのにね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の襲撃

2009-06-16 22:46:56 | 暮らし

ゲリラ雷雨…いつ生まれた言葉だろう?
『バケツをひっくり返したような』という表現は
優しいという感じ

昨日今日、二日続けて帰りに襲撃された

今日はもともと
駅から家までタクシーのつもりだったけど…
乗り込むとき、降りるとき一苦労…
なんてったって、今
小走りができない(笑)

帰りの電車、東京駅から乗ったわたしに
席を譲ってくださった方(男性)
どうもありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日の朝は

2009-06-16 04:19:50 | 骨折

ひどい筋肉痛で起き上がれない
松葉杖歩行からのプレゼントです
加えて昨日の帰りは電車、バスとも
立ちの状態…(^-^;
支えの左足もパンパン!

さー今日は、雨対策必要かぁ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バリアフリーとはなんぞや?

2009-06-15 19:36:47 | 骨折

関西在住の15年くらい前
海外旅行から成田着のフライトで帰国して
新幹線にのるべく東京駅へ向かった
バブルを引きずっていたOLは
大きなスーツケースを
これまたガラガラ引きずって…(笑)
新幹線ホームに上がるエレベーターが
どこを探しても見つからなかった
その時に
「日本の首都の新幹線ホームなのに、なんで!??」
と憤慨したのを強烈に覚えています

車椅子のひとは新幹線に乗れないのか?と


ここ何年かで、JRも私鉄もほとんどの駅に
エレベーターは設置されてきたと思います
だけど、設計施工にはずいぶんご苦労されたと思います
新しい駅は、初めから計画に入っているから
目的にピッタリ合ったものを
作ることができるでしょうけど
既に駅の機能を務めているところへはめ込むのは
場所、大きさ、向き…すべてをいい状態にするのは
至難のわざだと思います


ホームに降り立ち
エレベーターはどこかな、と探すと『直進100m』
という表示をみつけて嘆息…(笑)
けれど、あるだけでもありがたいです
エスカレーターは、けんけんステップで乗り降りしなければならず
それはそれはコワイですから


ただ東京駅の地下
〇〇線のホームへエレベーターで下りると
そこはグリーン車の乗り場なんですね
ホーム行きエレベーターて
グリーン車両利用のひとのためのVIPBOXかいな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨折り損じゃない <2>

2009-06-15 19:07:58 | 骨折

早朝の空気は気持ちいい
鳥のさえずりが
うるさいほど聞こえて「ここは森の中か?」
と疑いたくなるくらい

ラッシュを避けて早く出ているので
座れないことはあっても
(実際、今朝は優先席エリアで20分ほど立ちのまま)
もみくちゃにされることはない

夜は、足にビニールで防水をして
さっとシャワー
朝早いから当然寝るのも早くなる
朝起きてから、風呂場の入口にひざまずいてシャンプーをする
出かけるから半乾きでもOK

松葉杖歩行は、かなりの運動量になっていると思う
早寝早起き生活で
運動量増加→なんと便秘知らずの体質にっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする