

札幌から帰るなり天丼食べに浅草に行こうと言われビックリ〓
夫の兄からの誘いで前から言われてて私待ちだったらしい〓
いつも行列の浅草の伊勢谷って有名らしい〓
天丼が3種類
い…少なめ私と娘
ろ…兄嫁と夫
は…兄と甥っ子



札幌から帰るなり天丼食べに浅草に行こうと言われビックリ〓
夫の兄からの誘いで前から言われてて私待ちだったらしい〓
いつも行列の浅草の伊勢谷って有名らしい〓
天丼が3種類
い…少なめ私と娘
ろ…兄嫁と夫
は…兄と甥っ子
暑かったけど楽しかった
ましゃは
明日へのマーチとイッツと家族とエボリューションとファインティングと心から(コップ)桜坂
猪苗代湖ずで移動して最後の曲と花火〓はバスの中で聞きました
ありがとう福島
ましゃは
明日へのマーチとイッツと家族とエボリューションとファインティングと心から(コップ)桜坂
猪苗代湖ずで移動して最後の曲と花火〓はバスの中で聞きました
ありがとう福島
沸騰したお湯に栗を漬けておく
お湯が冷めるまで待ち冷めたら鬼皮(表皮)をむく(お湯につけると皮が柔らかくなる)
ここで私の愛用栗剥き器が登場栗くり坊主
鍋に栗が浸るくらいの水と栗、重曹(やく1キロの栗に対し大さじ2)を入れ茹ではじめる
お湯が沸騰したら火を弱め灰汁をとりながら15分くらい煮る
煮汁を全部捨て栗を空気に触れさせないようにすぐに水に浸し流水でお水が綺麗になるまで洗う
再び栗と水に重曹大さじ2を入れ弱火で15分
同じ工程をあまり灰汁が多いようならもう一度
最後にお水を取り替え今度は重曹なしで10分
綺麗に洗ってから新たに沸騰した水に栗と砂糖(800)を入れ煮はじめる1時間煮たら火をとめ味をしみ込ませる(一晩くらい)
そのままでも良いけど私は次の日に栗をだし煮汁を3分の2位まで煮詰めます
好みでフランデーを入れる
煮詰めないでそのままでも充分美味しいですが長期保存の場合は煮詰めた方が良いと思う
お湯が冷めるまで待ち冷めたら鬼皮(表皮)をむく(お湯につけると皮が柔らかくなる)
ここで私の愛用栗剥き器が登場栗くり坊主
鍋に栗が浸るくらいの水と栗、重曹(やく1キロの栗に対し大さじ2)を入れ茹ではじめる
お湯が沸騰したら火を弱め灰汁をとりながら15分くらい煮る
煮汁を全部捨て栗を空気に触れさせないようにすぐに水に浸し流水でお水が綺麗になるまで洗う
再び栗と水に重曹大さじ2を入れ弱火で15分
同じ工程をあまり灰汁が多いようならもう一度
最後にお水を取り替え今度は重曹なしで10分
綺麗に洗ってから新たに沸騰した水に栗と砂糖(800)を入れ煮はじめる1時間煮たら火をとめ味をしみ込ませる(一晩くらい)
そのままでも良いけど私は次の日に栗をだし煮汁を3分の2位まで煮詰めます
好みでフランデーを入れる
煮詰めないでそのままでも充分美味しいですが長期保存の場合は煮詰めた方が良いと思う
実家の両親と食事しに出かけようとしたら卓が帰ってきた
飲み会らしく夕飯要らないって
良かった(^^)v
近所のおばさんに声かけられた
子供の時と変わってないって
赤ちゃんは?って
もう25歳と言ったらぶったまげてた(笑)
お店は素敵だった
食べすぎだぁ~
飲み会らしく夕飯要らないって
良かった(^^)v
近所のおばさんに声かけられた
子供の時と変わってないって
赤ちゃんは?って
もう25歳と言ったらぶったまげてた(笑)
お店は素敵だった
食べすぎだぁ~