11月1日20時より、ヒストリンクオンライン歴史講座
「森村ブラザーズ~正直の頭に神宿る~」
を開催します。
旧家の馬具商であった森村市左衛門。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/45/77d45d2be35dd44b09faf555ca218f74.jpg)
安政江戸地震で全てを失い活路を求めて開港間もない横浜へ。
そこでは外国人商人の不当な取引が横行していた。
それ対し森村は、渡米した弟・豊と共に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9a/1bc3c79e849e27bd6a9654253bf566c6.jpg)
真摯なまでの正直さで商売に当たる。
輸出を通じて日本の国益を追求し、
やがて世界有数の窯業グループの祖となった森村兄弟の歩みをお話しします。
申し込みはこちらから
日本の工芸品輸出から、アメリカで用いられる食器製造へ転換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ef/5cbf7dc6a2e58ab709baf16ebe5b1515.jpg)
(日本陶器 現・ノリタケカンパニーリミテド)
陶磁器製造から、電材としての碍子製造へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f9/bfb2a3d3ceea6b567a6b2b4ef42842e5.jpg)
(日本碍子 現・日本ガイシ)
碍子製造の一環として、エンジンの点火プラグ製造へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/92/a3ae6f64839c6becc44d796684660823.jpg)
(日本特殊陶業)
他にも、衛生陶器製造の東洋陶器(現・TOTO)、建材タイルの伊奈製陶(現・リクシル)と、世界最大の窯業グループを形成した。
森村が再建にあたった富士紡績が、森村に謝意を示した森村橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8b/e5ab1a6d2951736dc3264e1a706c5083.jpg)
ノリタケの森。日本陶器の工場があった場所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/19/1abba797ca44a329ceef646780ac6961.jpg)