ウィーンで学ぶ

---ウィーン医科大学心臓胸部外科
留学日記とその後...---

クリスマス・マルクト: 初めてポニーに乗る

2007年11月25日 | ウィーン
クリスマス・マルクトは、暗くて長~いウィーンの冬を彩る最も華やかなイベントの1つ。



市内では幾つかのマルクトが始まったばかり。今シーズン初のマルクトに、マリアテレジア広場と、幻想的な光が美しい市庁舎前をチョイス。あまり寒くない土曜の夜とあって、人気の市庁舎前はベビーカーではなかなか進めない程の混雑ぶりだ。


ツリーのオーナメントを並べた屋台、食べ物屋、冬の小物の屋台が去年とぴったり同じ場所を陣取る。昨年家内が帽子を買った店では、店員が去年と(家内と)全く同じデザインの帽子を被って接客していた。


(クリスマス用品や雑貨店などが並ぶ)

市庁舎前のマルクトは、子ども向けのスペースが充実している。クリスマスソングを動物のキャラクターが演奏したり、ぬいぐるみが機械仕掛けで可愛らしく動くブースや、会場内を巡る白いトレイン。クリスマス・プレゼントの山のオブジェが気になり見に行ってみると、その周りを子ども達がポニーに乗っている。

息子はその様子をしばし眺めていたのだが、帰り際に突然「乗る!!」と言いだした。親は一緒に乗れないし、一人で乗るのだよと言っても、「乗る」と言い張る。



係員が落馬を防ぐため子どもを支えてくれてはいるが、実際に一人でポニーに乗ったら「ママー、パパー」と言って泣き出すと思っていた。が、予想に反し、彼は一人で乗った。


緊張のためか無表情なまま3周もしていた。しばらくして緊張も解けたのか、口を開いた。「おもしかった~」。

ポニーに乗せてもらう子ども達の姿をウィーンの様々な場所で目にしてきたが、いつの間にか息子も一人で乗れるようになっていた。一人で遊びに行ってしまう日も近いのか。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウィーン自然史博物館 | トップ | 冬は室内遊技場へ: 子供の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ウィーン」カテゴリの最新記事