goo blog サービス終了のお知らせ 

カストルじいさんが見たもの

生活の中で見て感じたもの、出かけた時に見て感じたものを 写真にしてみました。

寒水の掛踊

2019年09月08日 | 祭り
  岐阜県 明宝の寒水(かのみず)地区で行われる
  掛踊(かけおどり)です
  岐阜県重要無形民俗文化財になっているようです。

  色々な役割の方が化粧を済ませ集まってきます。

  花笠と呼ばれる役の幼児ですが、楽しんでサービスしてくれました

  祭りは12時に始まります。
  中桁(なかげた)と呼ばれる旧家で打ち出しが始まります


  打ち出しが終わると、中桁の周りをまわって
  もう一度中桁の前庭まで戻ってきます。


  前庭でお庭踊りが行われます。

  お庭は狭いので、役の方が入るといっぱいで
  カメラマンは出入口でしか撮影できません。

  40分ほどのお庭踊りの後、白山神社に向かって行列出発です。

  途中の公民館前で休憩
  暑い日でしたので冷たいビールで冷やしてました。
  (熱中症対策には??ですが、一時的には気持ちがいいですね)
  もちろん子供は冷たいお茶でした。

  2時過ぎに神社に到着
  掛踊が始まります。


  しないと呼ばれる竹に、百個ほどの造花がつけられていて
  踊りの最後には地面に擦って花を落します。

  休憩をはさんで拝殿前の踊りがあり
  5時ごろには終了です。