カストルじいさんが見たもの

生活の中で見て感じたもの、出かけた時に見て感じたものを 写真にしてみました。

津島神社

2019年09月15日 | 日記
  津島市の龍渕寺(りゅうえんじ)に
  御朱印をいただきに行ったのですが・・・

  きれいな絵をかいていただけるようなのです
  行ってみたら一日30名限定で、休日は朝6時から並んでいて
  10時にあけたときには一日分は終わりとか
  平日でも昼には30名になると教えていただきました
  平日に再チャレンジですね

  なので、津島神社に寄ってみました



  4時少しまえで御朱印は書いていただきました。
  4時になると、巫女さんが太鼓を鳴らすのですね
  それを合図に一部が閉まります

  トンボがいっぱい飛んでました

小さな秋

2019年09月14日 | 日記
  落ち葉があった

  こんなにたくさん緑があるのに
  桜の木は葉が黄色くなっている

  どんぐりの実もだいぶ色が変わってきた


  柿の実も大きくなった
  葉の色も変わっているものも
  少し色づいた柿の実は、鳥に食べられていた


  まだ暑い日があるが
  少しずつ秋に変化しているようだ

大須の鳩

2019年09月13日 | 
  大須観音の鳩
  50円で餌の販売があるので
  餌を買うと一気に集まってきます。
  良く知ってますね


  近くで撮影できます。


  最近ではカラスも沢山来るんですね
  びっくりしました。
  カラスが近くに来ると、少し怖いですね

栄へ

2019年09月12日 | 日記
  栄のニコンプラザへ
  レンズのゴム、費用は安いので早めの交換です。
  手の汗か?使いすぎか?以外に早く伸びてしまいます。

  交換に時間がかかるので(ほとんど順番待ちです)
  オアシス散歩で時間つぶし



  風もあり少し涼しくなった来た・・かな?



  栄にもできたのですね @NAGOYA

鶴舞公園の夕景

2019年09月11日 | 日記
  久しぶりに鶴舞公園に寄ってみた


  特に変わったものは無いが
  新しくトイレを建設中で
  あとは
  長く伸びた柳の枝が地面に付きそうだったこと
  蓮の実が沢山あったこと
  など


  相変わらずポケGOを楽しんでいる人が
  多かった