明治座に行き「三匹のおっさん」を観てきました。
けっこうおもしろかったです。
出演は中村梅雀 西郷輝彦 松平 健の三匹のおっさん達
三人それぞれのキャラクター 笑わせたり、考えさせたり なかなか内容もよかった!
演出がすばらしく感じました。
映像と組み合わせての芝居 最後の出演者との歌
久々に楽しかった
一句
「席ゆずられ 笑顔でかえし 鏡みる」
明治座に行き「三匹のおっさん」を観てきました。
けっこうおもしろかったです。
出演は中村梅雀 西郷輝彦 松平 健の三匹のおっさん達
三人それぞれのキャラクター 笑わせたり、考えさせたり なかなか内容もよかった!
演出がすばらしく感じました。
映像と組み合わせての芝居 最後の出演者との歌
久々に楽しかった
一句
「席ゆずられ 笑顔でかえし 鏡みる」
我が家に柴犬がやってきた。
茶色の可愛いくて、なかなかのハンサム犬である。
名前をコロとつけ、我が家の一員となり・・これから供に暮らしていく事になる。
4代の血統書付であり、気品高く また おとなしそうな感じが気に入ってペットショップで購入した。
散歩に連れていくには、まだ小さくて無理なので・・しばらくは家の中での生活
家族みんなにのぞき込まれてキョトンとしている様子もまた可愛い・・
散歩にデビューする事となった~
コロに真新しい引きひもをつけて、公園デビューのごとく散歩デビュー
逢う人が皆(かわいいね~)と声をかけてくる。
自慢の子犬・・我が家の誰よりもカッコイイ
一句
「じっと見る 瞳の奥で 何思う」
コイにもいろいろありま~す
イケメンもいれば、ブサイクも・・・一生懸命泳いでいます。
ダイエットしないと大変そうなデブチンも頑張っています。
きれいな水に癒しを求めて・・・たぶん
一句
「まずくても 姿格好 鯉は鯉」
世の中には人それぞれ、何かしらの荷物を背負っている。
大きな荷物もあれば、重い荷物もある。
どっこいしょ ドッコイショ
軽い荷物なら、軽やかに
重たい荷物は、なかなか前に進まない
それでもいつかは・・・軽くなる時もある
ところが ところがである
1句
「肩の荷を 一つ下ろして また背負う」
一年365日
人は毎日々それなりに一生懸命生きている。
聞くところによると、「あ~今日はよかった~」と感じる時は数日しかないと・・・
確かにそうかもしれない・・・が・・・しかしどうせ過ごすなら気持ちだけは・・・パァ~と
美味しいものを食べて・買い物をして・・・と
ただし 歯止めも必要
そこで1句
「貧乏神 逃げても逃げても 追ってくる」