ミエのユーモア日記

川柳と俳句?のコラボ そして 思いつき!

車の点検  待つている間に ランチ

2019-06-21 17:06:03 | 日記

国道127号線にある「すずめ庵」

涼し気にミニ盆栽
今日は二人仲良く「すずめ庵定食」



蒸し暑かったので、日本そばは最高でした。
二人ともよく食べました~満腹です。

ここはいつも満席  年配の方が多いです。

 一句

 「年配は ラーメンよりも 日本蕎麦」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大空の魅力 

2019-06-21 16:17:19 | 日記

6月17日 夕方の空にめずらしい雲 うろこ雲・サバかイワシ?

今夜は年に一度のストロベリームーン カメラで撮ることができました。

アメリカでは6月が苺の収穫時期であり、
6月の満月は大気の影響を受けて赤みがかかる事からそう呼ばれて・・・

「恋愛運が上がる」「好きな人と結ばれる」というジンクスもあるそうです。
初めて知ったのですが、各月ごとの満月の名称がある と言う事

 一句

 「今夜は  我が家の庭での 天体ショー」 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日 早々と届きました

2019-06-15 10:40:06 | 日記

6/14 一日早い父の日のプレゼント
「大トロ・ウニ・いくらセット」相棒は大喜び

おしゃれ~風呂敷もすてき

こんなメッセージも

本人は???父の日を忘れていて キョトン
今まで色々なお店から送ってもらったのですが、それぞれの特色があって、
中でも今回のお店の気持ちのこもったメッセージが、温かさを感じます

 一句

 「気遣いも 商売上手な メッセージ」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も捕まえました。アライグマ 今年5匹目

2019-06-08 17:34:26 | 日記

6/8 朝 檻に入っていました。オス4.9kg

昨夜は雨が降っていたのに、おなかが空いていたのでしょうか?
新鮮なりんごではなかったのですが・・・ 今年は去年のペースよりも多いです。
ご近所さんの庭には「さつき」がきれいに咲いています。

道端には紫陽花が色とりどり







散歩コースの花には癒されます。
土壌のPHによって花の色がかわり、一般に「酸性ならば青、アルカリならば、赤」(リトマス試験紙と逆)同じ株でも部分によって花の色が違うのは根から送られてくるアルミニウムの量に差がある為だそうです。
また、花色は開花から日を経るにしたがって徐々に変化するということです。奥が深いですね

 一句

 「梅雨空に 紫陽花の色 奥深し」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分転換にドライブ  富山~金谷方面へ

2019-06-02 14:31:33 | 日記

最近新しい事へ挑戦する気力が薄れてダラダラ生活
元気を取り戻そうと  5/29 久しぶりに下ってみました。
館山道に乗って「道の駅富楽里」へ 「高山製菓」の大福を購入して・・
大福の中身が 生クリームやかぼちゃ・抹茶・黒ゴマ・カフェオレ等10種類の餡
結構気に入っています。
一般道で、金谷に行き海を見ながらのランチ

山も新緑で

平日でも観光バスが次から次へと・・(外人は見ませんでした)が
「かなやレストラン」でのランチ

相棒は こちら

味は?・・・量は多かった感じがしました。
波の音と新緑に癒され ちょっとだけ元気にアライグマより海の方が気持ちいいね!

 一句

 「老いて見る ながめる海の 穏やかさ」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする