ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。

にほんブログ村
春ですね~。暖かくなってきました。
屋外飼育メダカも産卵を確認しました。
急がないと雑種だらけになる混泳容器から白黒のブチを選別しました。
このメダカ、体色は白(灰色)で墨と呼ばれる黒いブチ模様がランダムに入っています。
地味なメダカですが、どこか魅力的なところがあります。
今回の選別は、混泳容器から移しただけです。
まだ別様器に数匹入っているため、取りあえずの選別です。
最終的な選別は、
斑は何が出るか予想不能と素人判断し、斑模様ではなく体型で選別したいと思います。










このメダカ達も去年の今頃、ヤフオクで卵を落札したものです。
夏の終わり頃、産卵を始めましたがF1は数匹だけ・・・。
今年は本格的に繁殖予定しています。
ご訪問ありがとうございます。
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村
<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)

にほんブログ村
春ですね~。暖かくなってきました。
屋外飼育メダカも産卵を確認しました。
急がないと雑種だらけになる混泳容器から白黒のブチを選別しました。
このメダカ、体色は白(灰色)で墨と呼ばれる黒いブチ模様がランダムに入っています。
地味なメダカですが、どこか魅力的なところがあります。
今回の選別は、混泳容器から移しただけです。
まだ別様器に数匹入っているため、取りあえずの選別です。
最終的な選別は、
斑は何が出るか予想不能と素人判断し、斑模様ではなく体型で選別したいと思います。










このメダカ達も去年の今頃、ヤフオクで卵を落札したものです。
夏の終わり頃、産卵を始めましたがF1は数匹だけ・・・。
今年は本格的に繁殖予定しています。
ご訪問ありがとうございます。
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村
<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)