![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/cf/53395636eb0abb2c529f156559c15754.jpg)
写真は今年の我が家のお雑煮で、極めてオーソドックスに野菜や鶏肉などが入っている。
が・・・実は我が家というか、小生が故郷で毎年ずっと食べていたお雑煮は、角餅を焼いたものと醤油ベースの汁にかき菜が入ったもの。これがすべてだった。
小生、今年生まれて初めて具の入ったお雑煮を食べ、感動した次第。
毎年のように、テレビなどで各地のお雑煮を紹介されていましたが、幼いころからお雑煮といえばそれしかないと思っていただけにびっくりだった。
ついでにいうと、故郷にはおせち料理という概念がない。いや正しくは、おせちと呼ばず、実態もおせち料理とはかけ離れたものなのだ。これについては、またの機会に・・・
が・・・実は我が家というか、小生が故郷で毎年ずっと食べていたお雑煮は、角餅を焼いたものと醤油ベースの汁にかき菜が入ったもの。これがすべてだった。
小生、今年生まれて初めて具の入ったお雑煮を食べ、感動した次第。
毎年のように、テレビなどで各地のお雑煮を紹介されていましたが、幼いころからお雑煮といえばそれしかないと思っていただけにびっくりだった。
ついでにいうと、故郷にはおせち料理という概念がない。いや正しくは、おせちと呼ばず、実態もおせち料理とはかけ離れたものなのだ。これについては、またの機会に・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます