アモーレ・カンターレ・マンジャーレ

自称イタリア人のオヤジが、好きなサッカーやらグルメやら、何でも不定期に気まぐれに書き綴るサイトです。

池袋演芸場9月下席でさん花

2022-10-01 06:00:00 | 落語

小生がご縁をいただいている噺家さんといえば、小辰改メ扇橋、風柳、さん花あたりが思い浮かぶが、そのうちの一人、さん花師から池袋演芸場の9月下席の昼の部でトリを取るというご案内をいただき、及ばずながら応援をと出かけてきた。

 

 備忘録的に、噺家さんの記録だけしておきたい・・・開口一番は二之吉で「転失気」、失礼ながら落研の匂いがした

 続いて扇太の「あわびのし」、柳勢の「風呂敷」、左龍の「長短」と続く。なんとはなしに昭和の頃の寄席の匂いがしてきた

 

 漫才をはさみ、はん治が「粗忽長屋」これを15分でやるところは、やはり昭和の寄席だ(汗)。そして続いて圓太郎の「かんしゃく」。これが抜群によかった

 失礼ながら、大きな名前だし、実力も十分、もっと売れてもいい噺家さんなのになあと・・・ここで中入り。

 

 再開後、小平太の「つぼ算」、小団治の「蛙茶番」、紙切りがひざに入り、いよいよさん花だ。

 お子さんが生まれたとのことで、そんなエピソードを語りながら始めたのは・・・おっ、「棒だら」だ

 

 以前真打披露興行のときに聞いて以来だが、当然その時より磨きもかかってきたような・・・

 とはいえ、あえて書くと、ちょっとデフォルメが強いかな・・・とも。これも個人の感想だが、知らない人にはセリフがわかりにくい部分があるかも・・・と。

 

 とはいえ、鈴本の4時間コースに比べるとコンパクトで、体力的にもちょうどいい興行で、池袋って入れ物といい、ちょうどいいなあと。

 さん花師にはますます期待である。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浅見光彦シリーズで感じた違和感 | トップ | 東海ホテル「湯苑」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

落語」カテゴリの最新記事