![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9b/619c0a0fd52c093387c94d9d8b40257d.jpg)
さて、米沢から出て車を回していくと喜多方までは適当なドライブコースである。何しろ、一般道なのに、平均時速70kmで走れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6a/02c2bd0d420d4fafd5a74b2136a1105c.jpg)
あっという間に喜多方に到着。喜多方とくりゃあラーメンを食べるしかないだろう。駅前で、喜多方老麺会のパンフをもらいつつ、駐車場に車を停める。
そこの係の人にお勧めのラーメン屋さんをうかがう。それが、上海であった。通りの裏の路地を入ってすぐにあったが、聞かなければ通りすぎてしまっただろう。
ときにここは、駅前でもらったパンフの喜多方老麺会には入っていないようだ。まずはお店に入る。おお、けっこうこじんまりとした店だ。15人も入るといっぱいか。
店には、これまで来た有名人の写真が何枚か貼ってある。女将さんと何組もの芸能人が写っているところを見ると、知る人ぞ知るだろうか。
中に入るとお勧めは、うま辛ラーメンとチャーシュー麺とある。ここはチャーシュー麺だろう。ほどなく出てきたが、チャーシューが敷き詰めてあって、食欲をそそる。
まずはスープからだ。ズルッ・・・うん、美味い。伝統的な醤油味だが、ダシがしっかりしていて美味しい。これはいけるぞ。
そして麺だが、喜多方といえばちぢれ麺だが、コシがあって美味しい。とどめにチャーシューだ。うん、適当に味がついていてシコシコしたタイプだがいける。
むむむ、これはとても美味しい。ついついスープをすすってしまう、普段あまりスープを飲まない小生だが、これはたまらん。
さすがに、完食とはいかなかったが、大満足の一杯であった。喜多方といえば、坂○食堂がチェーン店化していて東京にも多く、なじみが深い。
正直、チェーン店の味には物足りなさを感じ、だいたい敬遠していた。だが、さすがに地元の人がお勧めしてくれた一軒だけに、深い味わいがなんともいえずよかった。やはり、旅の楽しみってこういうところにある。
これで、小生の中では喜多方ラーメンのイメージがグンとアップしたように思うぞ。また食べにいきたいと本気で思った。
喜多方のラーメン上海・・・お勧めであるが・・・なかなかいけないなあ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ramen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_beat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_taxi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6a/02c2bd0d420d4fafd5a74b2136a1105c.jpg)
あっという間に喜多方に到着。喜多方とくりゃあラーメンを食べるしかないだろう。駅前で、喜多方老麺会のパンフをもらいつつ、駐車場に車を停める。
そこの係の人にお勧めのラーメン屋さんをうかがう。それが、上海であった。通りの裏の路地を入ってすぐにあったが、聞かなければ通りすぎてしまっただろう。
ときにここは、駅前でもらったパンフの喜多方老麺会には入っていないようだ。まずはお店に入る。おお、けっこうこじんまりとした店だ。15人も入るといっぱいか。
店には、これまで来た有名人の写真が何枚か貼ってある。女将さんと何組もの芸能人が写っているところを見ると、知る人ぞ知るだろうか。
中に入るとお勧めは、うま辛ラーメンとチャーシュー麺とある。ここはチャーシュー麺だろう。ほどなく出てきたが、チャーシューが敷き詰めてあって、食欲をそそる。
まずはスープからだ。ズルッ・・・うん、美味い。伝統的な醤油味だが、ダシがしっかりしていて美味しい。これはいけるぞ。
そして麺だが、喜多方といえばちぢれ麺だが、コシがあって美味しい。とどめにチャーシューだ。うん、適当に味がついていてシコシコしたタイプだがいける。
むむむ、これはとても美味しい。ついついスープをすすってしまう、普段あまりスープを飲まない小生だが、これはたまらん。
さすがに、完食とはいかなかったが、大満足の一杯であった。喜多方といえば、坂○食堂がチェーン店化していて東京にも多く、なじみが深い。
正直、チェーン店の味には物足りなさを感じ、だいたい敬遠していた。だが、さすがに地元の人がお勧めしてくれた一軒だけに、深い味わいがなんともいえずよかった。やはり、旅の楽しみってこういうところにある。
これで、小生の中では喜多方ラーメンのイメージがグンとアップしたように思うぞ。また食べにいきたいと本気で思った。
喜多方のラーメン上海・・・お勧めであるが・・・なかなかいけないなあ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ramen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_beat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_taxi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
私は旅行に行くと大抵旅行先でハッシュします。そこで「地元ネタ」を仕入れます(笑)。
美味しいお店、見所、ナイスバーなどなど(笑)。
東京に生まれ育ちましたが、帰る度に走るハッシュ仲間には「外国人御用達(いや、性格にはハッシャー御用達(笑))」の面白いお店など、知らなかった場所をたくさん教えてもらってます(笑)。
ハッシャーの目で、ふるさとを走るとまた違うものが見えてくるってわけですな。
なるほど・・・で、ラーメン食べにいきませんか(汗)
あっ、無理かあ(笑)
ただ、女将さんはチャキチャキの日本人って感じでしたけど(笑)
ちなみに、喜多方駅近くの源○という店はその名残です。