![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d0/0a3610fd4d11dbcba4a19135b8675689.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/db/19686e7fdd36fe9100ece7efe768fb82.jpg)
先日、とあるスペイン料理店に行ったときのこと・・・といっても、クリステルとかルイーザと行くようなところではなく、デパートの食堂街なんだが・・・(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/db/2f0973429ddf2f24cf206096bb3acc1f.jpg)
料理はまあ、デパートとしては・・・ってとこでまあまあ美味しかったが、テーブルの上に、何やら気になるポップが立っていた。
よく見ると・・・おお、なんとこのお店で扱っているワインが「クラシコ」になっているというのだ。
サッカーファンでない方のために補足すると、サッカーの試合で伝統の一戦を俗にクラシコという。スペインでのクラシコといえば、ご存知レアル・マドリッドvsFCバルセロナである。スペインのというよりは、世界の最高峰というべきか。
この両方のオフィシャルワインがこの店で飲めるという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4a/d20e4b0d71ad6585cf49fc84eb26fa1f.jpg)
こちらが、そのワインの現物。ともに赤なんだが、値段はそれほどでもなく、一度飲んでみたくなった。とはいえ、ボトル2本を一人で飲むのはちょっと・・・だ。
ここは、ぜひ飲みでは定評のあるCOACHに声掛けして・・・って、COACH呼ぶと2本では終わらなくなりそう(汗)
やはり、この手のジャンルだと本命はキョウコさんかも。よし、次回こちらに・・・って考えつつ、ふと思ったことがある。
Jリーグでも、この手のものやってみたらどうかって・・・日本なら日本酒だが、となると新潟と仙台でいくのはどうか。
だがなあ・・・さすがに、現時点ではこの両チームでクラシコってのは言いすぎかなあ。おっ、そうだ。かつては、鹿島vs磐田をクラシコと呼んでいた。
この両チームのホームは、偶然だがともにメロンの名産地である。鹿島メロンと磐田メロンで、クラシコメロンってのはどうだ。
ついでにどうだろう、浦和は実はうなぎの名産地。ということで、浦和うなぎと磐田うなぎってのは・・・
おっ、そうそう広島の牡蠣と仙台の牡蠣もいけるじゃないか。神戸と横浜も港町でなんかやれそうだし・・・なんとなく楽しそうだ。
えっ、セレッソとガンバのたこ焼き・・・うーむ(苦笑)
バルサワインは飲んだ事、ありますが安ウマな
感じでした
キョウコさんさすがです。
それでは、ぜひクラシコ行きましょう。