![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6d/f564184787dc9a4eecccd56b5d4f929b.jpg)
毎度おなじみギガ活ランチ、今回も日高屋で・・・今日は限定のお勧めあるかなあ・・・なんて。
お店の外のポップには旨辛あんかけラーメンとあるが、これはちょっと口に合いそうにない・・・と、メニューを見たら、普通のあんかけラーメンがあった。
よし、今日はこちらにしよう。待っている間、あんかけラーメンを思い出す。ってか、広東麺のことだ。
高校を卒業し、大学には行けずに神田駿河台の某学校に通い始めた頃に、たまたま知ったのが広東麺だ。
その衝撃はすごかった、「この世にこんな美味いものがあるのか」と感動し、それ以来当たり前のように広東麺を頼むワンパターンになった。
大学生になってからも、その日々は続いたが・・・住んでいたアパートの近くの中華屋さんのそれは美味しくなく、チャーハンにすることが増えた。
このチャーハンが、超塩辛く、塩の塊が時々混じるという・・・だが変なヤミツキに・・・って、結局不味いお店だっただけだが・・・
と考えてるところに出てきたのがこちら。この日はRakuten Hand(左写真)とMOTO edge40(右写真)の撮り比べ。
極めていい勝負になっているが、Handの方が少し盛られているか。edgeの方が自然だが、逆に食べ物としてはHandの方が美味しそうに見えるかも・・・
さて、広東麺の多くはタンメン風の塩味ベースだが、こちらは醤油味ベース。個人的には、こちらの方が好みかも知れない。
と食べ始める・・・ズズッ、うん、普通に美味しい。絶賛するほどではないが、値段から考えるとコスパよしって感じ。
つまり、この値段でこれなら十分満足だ、日高屋にはメニューがたくさんあるが、ツボにハマるとこれでいいじゃないかって気になる。
これまでも「ラ・餃・チャ」とか「汁なし」、そして「カタ焼きそば」あたりが定番になっているが、新たな定番ができたかも・・・
えっ、これ・・・期間限定なの? うーむ、定番メニューにしてほしいなあ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます